• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

大人転職研究所

「転職して良かった」と心から感じている60人の体験談

[記事更新日] 2020年6月23日 By researcher

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

「転職して良かった」と感じている人の体験談を知りたいですか?

せっかく転職するなら、「転職して良かった」と誰もが感じたいでしょう。

そこで今回は、転職して良かったと感じている60人の体験談をご紹介します。

転職に成功する方法

【親身なサポートを受けたい】

⇒doda|顧客満足度No.1【無料】

【優良企業に転職したい】

⇒リクルートエージェント|転職実績No.1【無料】

【大手企業の求人が見たい】

⇒リクナビNEXT|転職者利用率80%【無料】

【今すぐ会社を辞めたい】

⇒EXIT(イグジット)|退職代行No.1

あなたの転職を成功へと導く!厳選おすすめ転職エージェント一覧
あなたの転職を成功へと導く!厳選おすすめ転職エージェント一覧
あなたは、転職活動で転職エージェントを活用していますか? 転職エージェントは求職者の味方です。 自分ひとりで転職活動するのもいいですが、やはり不…

目次

  • 1 転職して良かったと感じている60人の体験談
    • 1.1 転職して良かったこと1.休日の日数が増えた
    • 1.2 転職して良かったこと2.残業が減った
    • 1.3 転職して良かったこと3.定時で退社できる
    • 1.4 転職して良かったこと4.仕事が楽しくなった
    • 1.5 転職して良かったこと5.リセットできた
    • 1.6 転職して良かったこと6.モチベーションが上がった
    • 1.7 転職して良かったこと7.人間関係に悩まなくてよくなった
    • 1.8 転職して良かったこと8.福利厚生がしっかりした
    • 1.9 転職して良かったこと9.ホワイト企業
    • 1.10 転職して良かったこと10.生活を見直せた
    • 1.11 転職して良かったこと11.家族の時間が増えた
    • 1.12 転職して良かったこと12.休みの日に使える時間が増えた
    • 1.13 転職して良かったこと13.他にも居場所があると再認識
    • 1.14 転職して良かったこと14.ストレスが激減した
    • 1.15 転職して良かったこと15.精神的に楽になった
    • 1.16 転職して良かったこと16.休みを有意義に使えるようになった
    • 1.17 転職して良かったこと17.やりたい仕事に近づいた
    • 1.18 転職して良かったこと18.居心地がいい環境を作れた
    • 1.19 転職して良かったこと19.自分の時間が増えた
    • 1.20 転職して良かったこと20.十分な休息
    • 1.21 転職して良かったこと21.プライベートが充実
    • 1.22 転職して良かったこと22.やりたいことができるようになった
    • 1.23 転職して良かったこと23.様々な経験ができる
    • 1.24 転職して良かったこと24.自分の経験をより生かせる
    • 1.25 転職して良かったこと25.給料が上がった
    • 1.26 転職して良かったこと26.感謝される
    • 1.27 転職して良かったこと27.有意義に仕事が出来る
    • 1.28 転職して良かったこと28.気持ちに余裕ができた
    • 1.29 転職して良かったこと29.人脈が増えた
    • 1.30 転職して良かったこと30.人間関係に悩まない
    • 1.31 転職して良かったこと31.上司から解放された
    • 1.32 転職して良かったこと32.良い方ばかり
    • 1.33 転職して良かったこと33.会人としての扱い
    • 1.34 転職して良かったこと34.自分の能力を理解するきっかけ
    • 1.35 転職して良かったこと35.サービス残業が無くなった
    • 1.36 転職して良かったこと36.年収ベースで50万円アップ
    • 1.37 転職して良かったこと37.より多くの経験を積むことができた
    • 1.38 転職して良かったこと38.ストレスが半減した
    • 1.39 転職して良かったこと39.年収が上がったこと
    • 1.40 転職して良かったこと40.前の職場の悪いところが無くなったこと
    • 1.41 転職して良かったこと41.給料の手取りが、劇的に増えたこと
    • 1.42 転職して良かったこと42.新しい出会いがあったこと
    • 1.43 転職して良かったこと43.時間の融通が利く
    • 1.44 転職して良かったこと44.給料が上がりモチベーションがアップした
    • 1.45 転職して良かったこと45.通勤時間が短くなった
    • 1.46 転職して良かったこと46.体調を崩さなくなった
    • 1.47 転職して良かったこと47.やりたいことに日々取り組めること
    • 1.48 転職して良かったこと48.メンタルが回復した
    • 1.49 転職して良かったこと49.人間関係に悩みが消えた
    • 1.50 転職して良かったこと50.働きやすくなった
    • 1.51 転職して良かったこと51.スキルアップができるようになったこと
    • 1.52 転職して良かったこと52.ノルマが無くなったこと
    • 1.53 転職して良かったこと53.プレッシャーがなくなった
    • 1.54 転職して良かったこと54.ストレスを減らすことができた
    • 1.55 転職して良かったこと55.環境が変わること
    • 1.56 転職して良かったこと56.やりたいことを選ぶことができたこと
    • 1.57 転職して良かったこと57.人間関係がリセットされた事
    • 1.58 転職して良かったこと58.ブラックな職場環境から抜け出せた
    • 1.59 転職して良かったこと59.子供との時間が取れた
    • 1.60 転職して良かったこと60.職場環境が良くなった

転職して良かったと感じている60人の体験談

それではさっそく体験談をみていきましょう。

転職して良かったこと1.休日の日数が増えた

休日の日数が増えたことです。

以前は月に5日~8日とまばらなうえ、十分な休みを取ることができませんでした。

人員もおらず、物理的に休めない状況もありましたが、会社が人を集められない、そもそも公休が7日しかない。

人が集まっても、ギリギリで回して会社の利益を優先にすることばかりだったため、一人一人の負担が大きかったこともありました。

きわめつけは上司の話に統一感と信頼性がなかったので、会社を信用できなくなった。

そういった心配が払しょくされたことがよかったです。

転職して良かったこと2.残業が減った

個人の裁量権が増えたことと残業量が減ったことです。

前職は東証一部上場のIT企業で営業をしていましたが、残業が多く常に終電との戦いでした。

また、大手企業でもあるため、個人の裁量も少なくそれぞれの役割は分担されていました。

転職先は中堅の企業だった為、まだまだ一人で出来ることも多く、良くも悪くも発展途上です。

自分は、常に上司の顔色をうかがって仕事をするのが非常に堅苦しかった為、転職して良かったと思っています。

転職して良かったこと3.定時で退社できる

定時に退社できること。

前職では、時短勤務でしたが仕事量の多さから時短の定時には退社することができませんでした。

残業しても終わらない仕事が日々増えていき、さらに時短で帰る人に仕事を任せられないと言われていたが、時短の人より残業もせず早く帰るメンバーもいました。

そのため、子供お迎えにも間に合うことができない日もありました。

転職後はどんなに忙しくても同僚や上司が定時で退社できるように気にかけてくれ定時に退社できるようになったことが良かったことです。

転職して良かったこと4.仕事が楽しくなった

前の会社は私がパワハラだと考えていることも当たり前のように行われている職場でした。

上司の考え通りに動かないと職場で怒鳴られ、毎朝、何かしら会社を休める理由を探し、時には仮病も使って休んだりして毎日悩んでいました。

精神的にも辛くなり、しばらく休職し、その期間で会社を辞める決断をして転職活動を行いました。

スキルを有していない私でしたが、幸いにも新しい転職先がすぐに決まり、転職ができました。

その結果、今は仕事を楽しいと思えるようになったことです。

転職して良かったこと5.リセットできた

気持ちをリセットできたことです。

気持ちを新たにしてまた一から頑張ろうという気持ちになります。

転職した時点で一度すべてリセットされますが、環境や人や物事も変わるので「また一から頑張らないといけないのか」と思うこともあまりなかったです。

前職での人との関わり方や仕事に対する姿勢など転職先でかなり役立つことも多いので、成功例や失敗例を参考にしながら行動ができるし、物事の考え方も多少変わることもあるので、そういう時は転職して良かったと思います。

転職して良かったこと6.モチベーションが上がった

転職して良かったことは、キャリアアップ、年収アップはもちろんですが、環境を変えることで新たにモチベーションを上げることができたことです。

その他、正直に言えば、煩わしい人間関係を切ることができたことも良かったと感じます。

転職で新しい環境に馴染むのも時間がかかりますが、その環境に対応していげば自分が成長していることを実感できます。

同じ場所に居続けてモヤモヤした気持ちが晴れ、また人生にも前向きになることが出来たので転職して良かったです。

転職して良かったこと7.人間関係に悩まなくてよくなった

良かった事は2つです。

1つは人間関係に悩まなくてよくなったこと、2つ目は待遇がよくなったことです。

1つ目の人間関係ですが、同僚とは円滑な関係を保てましたが、上司とは気が合わず距離をおいて接してました。

上司は他人を見下す態度をとることがあり、周囲からも敬遠されてました。

その上司と顔を合わせなくてよいとストレスも感じなくなりました。

また、2つ目の待遇ですが、転職前の職場は有給休暇を取りづらかったので、今は全消化してます。

転職して良かったこと8.福利厚生がしっかりした

派遣から正社員に登用の転職でしたが、良かったことは月給制になり福利厚生がしっかりとした場所で働けるようになったことです。

年齢的にも将来的な不安を抱えたまま働くよりも、安定した給料を頂き責任のある仕事を振り分けられる環境にいられます。

それに一生懸命頑張る事がいいことだと今は思います。

もちろんボーナスが年2回頂けるのも有り難いことで嬉しい限りかと思います。

収入の安定とやり甲斐のある仕事を担当でき日々の暮らしに生きがいが出るのがいいところです。

転職して良かったこと9.ホワイト企業

  • 福利厚生が良い。
  • 働いてる人もいい人が多い。
  • 休憩がきちんと取れる。
  • 有給や急な休みなどが取りやすい。
  • 残業がほとんどない。
  • 仕事内容も自分的には合っていると思う。
  • ボーナスが出る。
  • 健康診断ができる。
  • 休日出勤したら休日出勤手当が出る。
  • 社員旅行がある。
  • 社長が新人にも配慮してくれる。
  • 従業員同士でのプライベートな機会がある。
  • 今まで経験したことの無いような仕事の毎日で自分の世界が広がる。
  • 新しいことに挑戦させてもらえそう。

そんなホワイトな会社に転職して良かったです。

転職して良かったこと10.生活を見直せた

自分の生活の基盤が転職を通して見直せたことです。

自分がどんな仕事をしたいのか?報酬はどれくらいで、生活に必要なお金はどれくらい必要なのか?どのような時間帯で仕事をしたいのか?自分に合う職業は何なのか?などを知るきっかけになりました。

これらを踏まえて、今自分に出来ることや、やりたい事を見直し、新しいステージに立つ為の自分を確立する良い機会になりました。

それに合わせて報酬が増えたり、今自分のライフスタイルに合った時間の使い方などを見直すことが出来ました。

転職して良かったこと11.家族の時間が増えた

やはり一番は休みが増えたり家族の時間が増えたことですね。

前職では週1回のみの休みしかなく、毎日仕事仕事と思って生活しておりました。

そんな時に家族との時間や休みも寝ているだけだったりと、うつ状態に近いまでなりましたが今は体調もよく時間が増えたことにより心にもゆとりができ、生活リズムが良くなりました。

転職は不安だらけのことが多かったんですが、まずは自分の体や家族のことを一番に考えて仕事をしないといけませんよ!

転職して良かったこと12.休みの日に使える時間が増えた

元々前職は早番、遅番の交代制シフトで遅番は帰るのが深夜でした。

その為、次の日午後まで寝てしまい休みの日も寝て終わるということがよくありました。

遅番→休み→早番というシフトだと遅番で深夜4時頃に寝る→午後に起きる→早起きしないといけないのに寝れない→寝不足で出勤みたいなこともよくありました。

それが嫌で日勤の仕事に転職しました。

その結果、夜ふかしすることが減り、次の日が休みでも遅くても12時ちょい過ぎまでには寝るようになりました。(眠くて起きていられないというのもありますが)

毎日決まった時間に起きるようになったので、休みの日でも自然と早起きできるようになりました。

その結果、休みの日に使える時間が増えて有効的に時間を使えるようになりました。

転職して良かったこと13.他にも居場所があると再認識

  1. 他にも居場所があると再認識できる
  2. 違う分野に触れる事ができる
  3. 仕事の1から工夫していく感覚を楽しめる
  4. 自分にとってよりより環境を探す事ができる
  5. 逃げる事が悪い事だと感じなくなる

合計5つ紹介しました。

何より自分の可能性を様々みる事ができると思います。

様々な分野に触れることは楽しいことです。

命は一個ですが、選択肢は無限大です。

どんなに転職しても死ぬことはないことを知ることができたことも自分としては良かったことです。

転職して良かったこと14.ストレスが激減した

今までは正社員で拘束時間が長く、帰りも遅くなり子供の迎えもギリギリ間に合わず保育の延長料金がかかったりしていたが、自分の希望する時間帯で働けるようになって子供にも寂しい思いをさせないで済むようになりました。

人間関係に悩んでいたが、今の職場はそういったことがなく快適です。

融通がきくので、子供の体調不良や行事の際に休んだり早退したりしやすい。

自分の希望が叶い、煩わしい上下関係や理不尽な扱い、無意味な会議などから解放されてストレスが激減しました。

転職して良かったこと15.精神的に楽になった

転職前はいじわるなお局が多く、挨拶を無視されたり仕事を押し付けられたりストレスが多かったです。

また残業代は月42時間以上でないと支払われない、土日に出勤しても手当が出ない職場でしたが、転職先では若い人が多くいじわるな人もおらず、仕事がしやすい環境になりました。

残業など拘束時間も減ったので負担が減って精神的にも楽になりました。

月収は少し減りましたがそれよりも人間関係のストレスから解放されて助かりました。

転職して良かったこと16.休みを有意義に使えるようになった

前職では残業が多く、休日の出勤や、急な海外出張などで自由に休日を使えなかったが、転職をして出張自体がなくなり、また、残業、休日出勤もなくなったため、休みを有意義に使えるようになったりました。

趣味がスノーボードなのですが、以前は土日休みだったのですが、現在はシフト制のため、平日にもゲレンデに遊びに行くことが出来、すいているゲレンデで気持ちよく滑ることが出来ます。

生き返りの高速道路もすいてますし、有給を使って役所にもいかなくて済むこともメリットだと考えています。

転職して良かったこと17.やりたい仕事に近づいた

やりたい仕事や業務内容に近づいたことです。

最初に入った企業では、就活をしていた時に私がやりたいと思っていた業務はやらせてもらえず、上から指示された仕事をただひたすらにこなしていくだけでした。

そのような環境が、転職をして全て変えることができました。

今では自分がやりたいと手を挙げれば任せてもらえることが多いですし、様々な業務に手を付けて広く経験をすることができています。

これらのことから、転職して良かったと思っております。

転職して良かったこと18.居心地がいい環境を作れた

人間関係、会社の雰囲気が大幅に変わったことで、仕事をするうえで業務内容はある程度選べますが、人間や環境は選べないと思います。

ただ転職すれば人間や環境は大幅に変わります。

それに転職すれば悪化するという方もいましたがそれは大きな間違いで一番は環境が変われば自分が合う環境かどうかもしくはどう自分が居心地がいい環境を作れるか、気づけれたところもあります。

人間メンタルの持ちようで仕事のパフォーマンスが大幅に変わると思います

転職して良かったこと19.自分の時間が増えた

前職では、人間関係がかなり悪く、気に入った人に対してと、気に入らない人間に対しての態度の違いにかなりのストレスを感じていた上に、通勤時間も駅から自社送迎バスを利用しいました。

就業時間の30分も前に職場に到着するバスだったため、その分早く行かないと行けなかったし、帰りも終業時間の30分後のバスだったので、家に帰ってからの時間がほぼなく、寝るだけの毎日でした。

転職して、通勤が短時間になり、家に帰ってゆっくりお風呂に入ったり、ドラマを見たりして自分の時間が増えました。

転職して良かったこと20.十分な休息

福祉系の現場職からオフィスワークに転職し、土日祝が休みになって十分な休息をとることができるようになりました。

前の職場では有給はもちろんのこと、体調を崩しても休むことができなかったためとにかく休みが取れない中の体調管理に苦労していました。

十分な休息が取れないような環境の中で「体調管理は社会人としての基本!」と言われてもあまり説得力がありませんでした。

現在は単純に休日が増え、まとまったお休みも取れるようになったのでプライベートも充実させることができています。

転職して良かったこと21.プライベートが充実

前職は、拘束時間が長く、自由な時間はあまりありませんでした。

転職して、給料は安くなりましたが、自由な時間が取れるようになり、プライベートが充実しました。

前職とはまったく違う職種に変えたため、自分の新しい可能性にも気づくことが出来て、将来への希望みたいなものも出来ました。

まとめますと、プライベートが充実したことにより、やれることが増えて、1つ人間的に成長したことが、転職でのメリットだったと思っています。

転職して良かったこと22.やりたいことができるようになった

一番は、やりたいことができるようになったこと。

元々、転職前はやりたいことより場所や働き方などの条件で選んでいたこともあり、やりがいや夢を叶える情熱というより収入にこだわっていました。

特に大きな不満もありませんでしたが、モチベーションや自分の成長になるようなこともありませんでした。

ですが、東日本大震災などを通して、いつ人生が終わるか分からないので、やりたい事をやろうと転職しました。

おかげで自分の成長を感じられて毎日が充実しているので、ささいだけど、誰もが追い求める幸福を感じられています。

転職して良かったこと23.様々な経験ができる

私は過去に10回の転職をしています。

転職して良かったと思うことは『様々な経験ができる』ということです。

自身の感覚ではありますがどんな仕事でもその職種以外のこと、例えば社用車タイヤ交換などやらなければならないことというのが多くあると感じます。

そういったイレギュラーの仕事に対応できるスキルを持っていることはけっこう役に立ってきたと思います。

また、自身は9年働いた職場で賃金がほとんど上がりませんでしたが個人の価値を上げようと転職を重ねた結果、月給が7万上がったことがありました。

転職して良かったこと24.自分の経験をより生かせる

自分の経験をより生かすことができる職場で仕事できることです。

経験が評価された状態で入社するので、期待値は高いですが、即戦力としてすぐにどんどん仕事を任せてもらえるので、やりがいを感じることができます。

また、前職と比較し、会社の社風や文化の違いを知ることは勉強になりますし、新しい場所で仕事する同僚や上司との出会いの中にも、面白さを見付けることができることも、転職して良かったこととして挙げることができます。

転職して良かったこと25.給料が上がった

転職して良かった事は、お給料が上がったことです。

経済的な面でとても助かっています。

看護師として働いていますが、転職前の職場は忙しく残業も多いにも拘らず、お給料が少なくて嫌気が差しました。

勿論、看護師という仕事に対しては情熱もやる気もありました。

年配の患者さんとの触れ合いは様々なことを私に教えてくれ、またその笑顔にこちらのほうが励まされることも度々でした。

しかし忙しくて段々そのような時間を持つことも出来なくなってきて、時間に追いかけられるようになりました。

そのような状況の中で、このままでは自分自身が疲弊してしまうと思い転職を決意しました。

転職して良かったこと26.感謝される

医療事務から介護職に転職しました。

医療現場にいた頃からお年寄りと接することが好きなのと、将来的にも介護職の求人はあるだろうとのことで転職しました。

体力勝負の仕事なので前職よりも大変です。

給与は前職の仕事の方が良かったですが、利用者さんやその家族から感謝されたりすることも多くそれを肌で感じる機会が多いのでやりがいに?がります。

利用者さんを看取る機会もありますが、最期を迎える方に対してどのように関わるかなど考えることも多いです。

最期を看取ったとき、その方が安らかに逝った時は達成感みたいなものもあります。

前職ではできなかった経験を得る機会が多い仕事なので良かったと思っています。

転職して良かったこと27.有意義に仕事が出来る

私は販売職から、営業職へ転職をしました。

販売職から転職をしようと考えたのは、私自身が結婚をしたことで彼となるべく休日を合わせたいと考えたからです。

販売職をしていた頃はどうしても土日祝日がメインでの出勤になっており、IT企業で働いている彼となかなか時間を作ることが出来ませんでした。

結婚をしたことで今後のビジョンを考えるようになり、仕事を続けていくにあたり、土日祝日出勤であることはもちろん、イレギュラーな時間の使い方が多い販売職は私にとって続けていくことが困難でした。

営業職へ転職をしたことで土日祝日はもちろん定休日となり、販売職で培ったコミュニケーション能力を活かしながら働くことが出来、有意義に仕事が出来転職をして良かったと思っています。

転職して良かったこと28.気持ちに余裕ができた

気持ちに余裕ができました。

同じ仕事をしても職場内に正社員、派遣社員、パート社員が混在しているとお互いがなんとなく敵対していまい、ギスギスしてしまいます。

女性社員ばかりだと尚更です。

パートは定時にあがることに文句を言われ、派遣社員は行える業務が限定的なことを非難され、正社員は福利厚生が良いこと(それは会社の仕組みなので仕方がないはずなのに)に陰口を言われます。

今はほぼ全員が正社員。

パートは自らご望んだ人のみなので不公平感が少ないです。

この点が良かったことです。

転職して良かったこと29.人脈が増えた

前職【遊技場や飲食店等の店舗責任者】【勤続25年】【48歳】【既婚】【男性】前の勤務先が役員の不正により多額の負債を出して倒産の為退職。

新たな転職先【建設業の営業】転職して良かったと思える点は、

  1. 新たな人脈が増えた
  2. 責任の比重が軽くなった。
  3. 新たな知識・スキルを身に着ける機会が増えた。
  4. 勤務地が近くなった
  5. 自分の時間を持つことが出来るようになった。

年収は下がり、役職も下がりましたが心に余裕が出来た点良かったと思います。

転職して良かったこと30.人間関係に悩まない

労働環境も良くなりましたが、お給料があがりました。

以前は労働環境に加えて人間関係によって体調を崩すこともありましたが、転職してからは人間関係に悩むこともなくなり、体調を崩すこともなくなりました。

また、転職をするにあたって、言いづらいことを上司に相談し、引き留められながらも自分の道を進むことは、体力的にも精神的にもきつかったです。

しかしその結果うまくいったことで自分の自信にもなり、いい人生経験になりました。

転職して良かったこと31.上司から解放された

職場の人間関係(自分の場合は上司)から解放されたこと。

とても細かく、粘着質な上司の下で業務をしていました。

この上司は、定年まであと1年という長年のベテランもやめさせてしまうような人でした。

そのため、うつ病になり、病院にも通うことになってしまいました。

その後、復帰しましたが、昨年までその上司(課長級)がしていた仕事が入職2年目の私がやることになり、責任と給与が見合わないと強く感じたので、転職してよかったと心から思っています。

転職後は、周りの方々は優しい方ばかりで、また自分のスキルが評価してもらえる環境でしたので、とても楽しいです

転職して良かったこと32.良い方ばかり

前に勤めていた会社は製造業で、職場内も汚く体力的にもきついのに給料は低く不満の毎日でした。

人間関係もあまりよくなく限界がきて辞めました。

今の職場は事務職で職場もきれいで汚れず、職場の方もとても良い方ばかりです。

入社したばかりの私を気にかけてくれて、仕事も丁寧に教えていただいてます。

製造業でしか働いたことが無かったのでなかったのですが、今の事務職で毎日仕事も楽しく過ごしています。

不満ばかりを言っていた毎日から楽しく仕事の出来る喜びを感じています。

ストレスがなく働けることがとても嬉しいです。

転職して良かったこと33.会人としての扱い

女性の多い職場で、気が合うとか合わないとか仕事に関係のないところで気を使い、自分は関係ないと仕事だけをきちんとこなしているとひがまれたりねたまれたりでした。

転職して男性の多い職場に移ったら、お給料も社会人としての扱いも一段と良くなりました。

変なストレスや気を使うこともなくなりましたね。

女性特有のグループになり群れたがる習性が苦手だったので、それから逃れられたことが嬉しいです。

さらに、自分の仕事をお給料としてちゃんと認めてもらえる仕事につけたことが良かったですね。

転職して良かったこと34.自分の能力を理解するきっかけ

自分の能力を理解するきっかけになった事。

同じ組織に属していると、組織に染まります。

誰しも当たり前の事ですが、思考することが少なくなると自身のスキルも壁打ちになります。

労働人口が減る日本社会において、労働生産性を高めないと生き抜いていけません。

つまり、常に思考し続ける事が大事です。

その他世界に入り自分に何が足りないのか、もう一度良い意味で勉強すべき土俵に立つきっかけになる転職はポジティブです。

新しい当たり前をどんどん吸収して自己成長につなげられるチャンスとして、転職してよかったです。

転職して良かったこと35.サービス残業が無くなった

まず第一に、サービス残業がほとんど無くなった事がとても大きかったです。

以前は俗に言うブラック企業に勤めていたので当たり前の事が嬉しい感覚になっていました。

また、残業手当もきちんと出るので手取り金額も上がり、有給休暇も顔色を見ずに申請出来る事がとても有り難かったです。

小さな事ですが、忘年会や新年会も強制参加でしなくていいので、とても精神的に楽だなと感じています。

それにより、心にも余裕が生まれてプライベートもただ休むだけでなく、趣味をしたり充実する様になりました。

転職して良かったこと36.年収ベースで50万円アップ

一番は給与が上がったことです。

以前勤めていた会社と比べ、年収ベースで50万円ほどあがりました。

また、働いている中でも以前は満足に休憩も取れない環境でしたが、現在の会社はしっかりと休憩をとることが出来ます。

また、福利厚生面についても様々なサービスがあり、仕事面以外についても充実しています。

併せて人事制度も明確でしっかりしているため、目標をもって仕事をすることができ、昇格するチャンスもあり、とても働くモチベーションにつながります。

転職して良かったこと37.より多くの経験を積むことができた

新たな職場に行くことで、より多くの経験を積むことができたことです。

海外を含めた全地域を担当することになったこと、プロジェクトで様々な立場の人と仕事を進めるようになったことで、俯瞰的に物事を捉える訓練を積むことができ、問題解決能力が向上したと思います。

また、その他の効用としましては、自分が納得した仕事に就いたことによって自己肯定感が高まり精神的に安定したと思います。

そしてそのことがプライベートにおいても活かされてより良い人生につながっています。

転職して良かったこと38.ストレスが半減した

精神的なストレスが半減したことが一番よかったです。

仕事を転職した時に、やはりお給料が下がってしまったという現実があります。

それでも以前の仕事が、これほど世間で騒がれていてもパワハラ的な上司が居る会社だったので、毎日出勤するたびに胃が痛み、仕事をしていても怒られるのではないだろうかとビクビクすると、仕事で良いパフォーマンスをすることもできません。

そうするとまた怒られてしまうという負の連鎖から抜けられずにいました。

そんな嫌な思い、精神的なストレスから解放された事は本当に良かった事です。

転職して良かったこと39.年収が上がったこと

転職して良かったことは、年収が上がったことです。

これまで、大手財閥系のメーカーに技術者として勤めていましたが、そこでは、自分の技術力を最大限に発揮することはできませんでした。

というのも、大手財閥系のメーカーの場合、課長以上の役職になると、技術者でも経営やマネージメントなどの作業が必要になり、技術力を発揮できる仕事が与えられないのです。

しかし、転職をする時に自分のアピールポイントをしっかりと相手企業に伝えから転職をすることで、自分の得意分野の仕事ができる職場に就くことができて良かったです。

そのおかげで、年収が上がりました。

転職して良かったこと40.前の職場の悪いところが無くなったこと

転職した際1番良かったと感じたのは、前の職場の悪いところが無くなったことです。

以前は人間関係が悪い職場でしたが、場所が変われば当然彼らとの交流もなくなり、新しい環境を掴むことができました。

そして、以前職場の人たちと衝突した点などは反省し、転職先では同じことを繰り返さないようにしたため、前よりスムーズに共同作業ができるようになりました。

給料面では転職前より少なかったのですが、まわりの人と仲良くなって以前より職場に行くことが苦ではなくなり長続きしているため、人間関係が一番のメリットだと思います。

転職して良かったこと41.給料の手取りが、劇的に増えたこと

給料の手取りが、劇的に増えたことです。

額面金額はほとんど変わらなかったのですが、以前いた会社では『その他』という項目で、数万円単位の謎の天引きがありました。

手取り給料が生活保護基準を下回ってしまうのではないか、というぐらい少なく、周囲の生活レベルに合わせるには、借金の上に借金を重ねなければ無理でした。

また、研究開発予算が全く回ってこないため、他部署に壊された部品の修理を、誰もやらないということになり、業務遂行に支障をきたすことが多かったのが、そういうのは非常識な話だということもわかりました。

転職して良かったこと42.新しい出会いがあったこと

転職先で新しい出会いがあったことが良かったです。

前の勤務先では、意地悪な人や気が合わない人が多く、足の引っ張り合いになる場面も見られましたが、今の職場ではまったくそんなことがありません。

穏やかで優しい人が多いですし、同僚で私のことを気に入ってくれて、告白までしてくれる人もいます。

告白を断った人とは気まずい思いもしましたが、転職先で新しい出会いをしたことで、素敵な恋人もできました。

風通しの良い職場で頑張っていけそうです。

転職して良かったこと43.時間の融通が利く

まだ、労働基準法が明確じゃなかった時の話ですが前の職場がどんどん定時で帰れなくなり、ほぼ毎回残業になりました。

1、2時間位なら全然問題なかったんですが、3、4時間以上が当たり前になってきたので、しんどいなと感じていていました。

このままだと、どんどん残業が増えるのでは?と思い、意を決して仕事をやめました。

仕事を変えることは多少の抵抗がありましたが今の職場は時間の融通が凄く利く職場なので、転職して良かったと思います。

転職して良かったこと44.給料が上がりモチベーションがアップした

知人に誘われて、転職することになったのですが、一番良かったことは収入がアップしてモチベーションがアップしたことです。

それまでは5年ほどパート勤めで、時給も上がらず、仕事の内容も短調で面白味が無かったけれど、転職して自分の持っている資格が生かされ、仕事内容も自分の意見が通り、ますますやる気が起こりました。

時間的束縛は長くなりましたが、充実感に満たされた一日を送ることができるようになったので、転職して良かったと思います。

転職して良かったこと45.通勤時間が短くなった

通勤時間が短くなったこと。

ノルマがない仕事なので自分のペースで進められること。

担当の自分しかわからないからなかなか休めない、というようなことがなく休みがとりやすいこと。

私の部署には女性が少なく、人間関係のトラブルが少なくなったこと。

シテが個人ではなく企業なので、専門的な仕事をしている私たちは電話を取ることがなく仕事に集中でき、難しいお客様のお相手をして気が滅入るようなことがないこと。

特殊な職場なので今まで知らなかったことを見たり聞いたりで来ること。

転職して良かったこと46.体調を崩さなくなった

私は今までブラック企業にばかり勤めていたので、転職する前は本当に辛く苦しい毎日でした。

何で真面目に仕事をしている自分が、新人いじめやいじめのターゲットにされたり、いいようにこき使われなくてはならないのだろうと思って心が病んで体調を崩すようになりました。

そこで思いっきり会社を辞めて、今の会社に転職してからはストレスからも解放されて体調を崩すことも少なくなってきたので、本当に転職して良かったなとしみじみと感じました。

転職して良かったこと47.やりたいことに日々取り組めること

前職も自分が希望した職種でとても勉強になりましたが、働くうちにより自分がやりたいことがより明確になったので転職しました。

そのやりたいことに日々取り組めることが転職してよかったことです。

また人間関係が広がったことも大きな点でした。

前職だと自分が前に出てやりとりできる機会が少なかったです。

現在はお客様に対しても、また担当者さんなど仕事に関わる方に対しても自分が直接の窓口になれることが人と人とのつながりを感じることができます。

前職とはまた違った魅力があるかなと思っています。

転職して良かったこと48.メンタルが回復した

ボロボロだったメンタルが回復して、ダイエットも成功して、前向きになれたことです。

人間関係も仕事の内容も、頑張れば自分で選ぶことができるんだと実感しました。

一番良かったのは、給料は削られ、ボーナスは数年間なしで月に80時間の残業(サビ残含め)をしても仕事が終わらないような追い詰められ方をしていた前職に比べて、今はほぼ定時上りで給料も前より少し良くなりました。

時間的な余裕がメンタルの余裕に繋がり、他の勉強もしてみたいと言う意欲に繋がったことです。

転職して良かったこと49.人間関係に悩みが消えた

人間関係に悩んでいたので、その悩みがなくなりました。

専門学校に契約社員の事務員として2年勤めていました。

同僚や上司気に入られており、会社に行くのが嫌だ、億劫だと思ったことはありませんでした。

しかし、新たに採用された事務の方と全く合わず、こちらが負けてしまいました。

その頃3名ほどの少人数体制の部署へ異動となり、一人育休で人員不足となりました。

そこに入ってきたのがAさん。

Aさんは同い年でしたが、私に対する態度がそっけなく、仕事を教える時にもふてぶてしい態度。

同い年とはいえ、Aさんは後輩です。

私は敬語で接していたのでAさんも敬語でしたが、周りの人も「あなたにだけどうしてあんな態度なんだろうね?」と言うほどでした。

幸い周りの方はAさんの態度に裏表があることを理解してくれており、「気にしなくていいよ」とは言ってくれていたのですが、Aさんが辞める気配は全く無いこと。

少人数部署のため、同じ環境にずっといなくてはならない事がストレスに感じ、このように悩むくらいなら他のやりたい仕事を見つけたほうがスッキリすると思い、退職しました。

退職後すぐに希望していた職種につけたので、満足です。

仲のよかった同僚や先生方とは今も交流があります。

転職して良かったこと50.働きやすくなった

以前勤務していた病院は急性期病棟に配属していたこともあり、残業も多く独身スタッフが多く、管理職も育児に理解のある方々ではありませんでした。

自身の妊娠・出産を期に、同じママナースが多く、託児所もあり、残業のない病院へ転職しました。

今はパートですが仕事も軽めの内容にしてもらえ、帰る時間になると周りのスタッフが「こどもちゃん待っているから早く帰ってあげて。

」と忙しくても優先的に帰らせてくれます。

子供の病気などでの急な休みにも優しくフォローしてもらえるのでとても助かります。

託児所もあるため安心して働くことができています。

今の病院に転職して本当に良かったです。

転職して良かったこと51.スキルアップができるようになったこと

前職に不満があって退職をしたわけではないが、前職とは別業界に転職し、給料は下がってしまったものの帰宅時間は早くなり自分の時間を多く使えるようになりました。

終身雇用が当たり前ではなくなった今日、自分の時間をしっかり作り資格取得や自己投資を行い自身のスキルアップを一層行えるようになったことが転職して一番良かったと思える点です。

自分の時間を作るために通勤時間の短縮も希望していたのでそこも希望通り半分以下にすることができてよかった。

転職して良かったこと52.ノルマが無くなったこと

ノルマが無くなったことです。

以前は営業職で月のノルマ、年間のノルマなど目に見えて営業成績がわかるため目標を達成できていたら良いが、達成できていないときは上司から責められたり、同僚も達成できていないときはお互いに焦ったりとプレッシャーがかなりありました。

転職後は事務職で目に見えるノルマも無いため、目の前に与えられた業務であったり自分で改善していきた社内業務などをひたすらコツコツ取り組んでいくだけなのでのびのびと仕事ができるようになりました。

転職して良かったこと53.プレッシャーがなくなった

営業のノルマなどのプレッシャーがなくなり、ストレスから開放され、余裕ができ、より人間的な生活が出来るのが何よりも良かったです。

前の会社は給料は良かったのですが、仕事が効率化のためきつかったです。

仲間もいたのですが、会社の方で亡くなられた方がいたのを見て、これで終わっていいのだろうか、より人間的な生き方をしたいと思い、公的機関に転職しました。

公的機関なのでノルマはなく、人間関係も良好なので、前より人間的な生活が出来ていると思います。

転職して良かったこと54.ストレスを減らすことができた

同じところで働いていると、嫌なところを見ることになりストレスも溜まります。

実際に働いてみないとわからないことも多いのは事実ではありますが、それでも条件面はこちらで選べます。

給与面や休日、福利厚生など、そして面接に行った時の転職予定先の雰囲気を知ることで、今の職場と比較してどちらが自分自身が望んでいる環境であるのか考えることが出来ます。

そうして最終的に自分には転職した方がメリットがあると思えば転職を決行すればよく、職場環境を変えることで、今感じているいろいろなストレスを減らすことが出来ます。

転職して良かったこと55.環境が変わること

全ての環境が変わることだと思います。

私の転職では、業種も職種も変えました。

そうすると働く時間帯、給料、勤務地域すべてが変わりとても新鮮です。

元の会社は、夜遅くまで仕事をしていましたが今の仕事は朝が早くなりましたが、夜も早く帰れるので規則正しくなれましたし、友人と出かけることも増えました。

同じ職場、同じ人と一緒に仕事をするのはマンネリ化してきてしまいますが、新しい勤務先になるととても新鮮で仕事も頑張れるような気がしています。

環境を変えたかったので、転職はすべての環境が変わるのでいいことずくめです。

転職して良かったこと56.やりたいことを選ぶことができたこと

様々な選択肢から自分のやりたいことを選ぶことができたことです。

その職場で働いている以上、その仕事をすることが日常になり、それ以外の選択肢を選ぶ機会を失うことになるのです。

つまり、その会社から離れることで、同じ分野での選択肢や他の分野の選択肢を選ぶことができたのが転職して良かったことです。

そしてもう一つ。

「退職=生活できない」という考えも変わり、退職しても死ぬわけではないという普遍的な事実に気付かされてました。

働くのは生活するための手段(食住)を得るためであって、それがあれば、もしくは自分で作ることができれば問題ないということにも気づくことができました。

転職して良かったこと57.人間関係がリセットされた事

私が転職して良かったのは、人間関係がリセットされた事です。

私の場合は特に人間関係で職場にいれなくなり退職しているので、転職後の心機一転はとても良く感じます。

一般的に転職理由で退職される方は多く、自分もその一人で、一度こじれて自分の立場が弱いと精神的に良くないからです。

もちろん仕事のミスなど自分が悪い点もあるのは認めますが、それに対しての上司のパワハラも今だとアウトなのが多かったです。

転職先は類似した職業はお勧めできませんが、人間関係をリセットできるのは良いと思います。

転職して良かったこと58.ブラックな職場環境から抜け出せた

転職して良かったことは、大きくわけて3つあります。

ひとつめは、ブラックな職場環境(早出残業代の未承認、土日サービス出勤の推奨、1人では到底終わらない仕事量、役職以外の仕事の押しつけなど)がなくなったこと。

ふたつめ、パワハラ上司や仕事を押し付けてくる上司などの嫌な人間関係が刷新されたこと。

みっつめ、新しい業界にチャレンジすることで今まで使わなかったスキルが役立ち、それらを成長させることができたことです。

転職して良かったこと59.子供との時間が取れた

幼稚園教諭から、塾の講師に転職しました。

すぐに、転職したわけでは、ありませんでした。

幼稚園教諭をしていて、結婚し、退職して、子供を産みました。

その後、しばらく、ボランティアで、色々な子供たちの集団に関わりました。

例えば、地域の児童会や親子クラブ、読み聞かせの会、こども劇場など、子供の集まるところに小さい我が子を連れて、首を突っ込みました。

それで!わかったことは、子供と関わることの素晴らしさでした。

子供を育てながら、子供のそばにいて、子供と関わることができる学習塾を経営することにしました。

そして、3人の子供を育てました。

転職して、良かったと思っています。

転職して良かったこと60.職場環境が良くなった

一つ目はなんと言っても、人間関係についての悩みががらりと大きく変化したことだと思います!度のような場所でも人間関係については付きまとってきます。

しかし、その場が苦しくなり離れたいと思い転職しました。

その悩みが嘘のような環境で働くことができました!二つ目は、給料面です。

自分の実力に対しての給料面が納得いかず、自分の労働にあった会社に転職ことを決めました。

転職してからは満足できる自分に合った給料を頂けましたので、転職してよかったと思いました。

あなたが転職エージェントを利用すれば、

  1. プロ目線のアドバイスを受けられる
  2. あなたの希望に合った企業が見つかる
  3. 受かる職務経歴書・履歴書が分かる
  4. 企業と転職者に架け橋になってくれる

というメリットが得られます。

しかも完全無料です。

企業が金銭的負担を負っているので、転職者は無料でサポートを受けることができます。

これを活用しない手はないでしょう。

本当に、沢山の優良案件を転職エージェントは持っています。

優良企業の求人が多い「非公開求人」は、転職エージェントを利用することでしか応募できません。

その中から、自分に合ったものを選んでくれます。

あなたが条件の良い企業に転職したいなら、転職エージェントはぜひとも使うべきでしょう。

「どの転職エージェントを選んだらいいかわからない」

という人のために、最もおすすめの転職エージェントを紹介します。

  1. doda
  2. リクルートエージェント

こちらの2社に登録しておけば、充実したサポートと有利な転職活動をスタートできます。

最初におすすめする転職エージェントは、dodaです。

転職エージェントのdodaの一番の魅力は、全体的なレベルが高いことです。

対応のレスポンスの早さ、紹介してもらえる求人数の数、質、エージェントの対応の良さ、立地の良さ、どれをとっても満足できるレベルにあります。

良い転職を実現する為に必要なことは1つだけの要素ではなく複合的に決定されるので、サービスの1つでも満足できなければ良いエージェントサービスとは言えないからです。

dodaは、総合的なサポート体制が、他の転職エージェントと比べてレベルが高いと感じます。

キャリアアドバイザーの方が本当に全面的に質の良いサポートをして下さったので、私は終始スムーズに転職活動を行う事が出来ました。

希望の会社に対しての相談事から転職に関するアドバイス、そして面接希望の会社へのアポ取りから必要書類の作成まで、様々な面で一生懸命サポートしてくれます。

dodaのキャリアアドバイザーは、非常に熱心に転職者と向き合ってくれるのが特徴です。

あなたが親身なサポートを受けながら転職活動を行いたいなら、dodaが非常におすすめでしょう。

⇒dodaに無料で登録する

転職エージェント”doda”の魅力と実際に利用した人の体験談
転職エージェント”doda”の魅力と実際に利用した人の体験談
転職を考えているなら、転職エージェントへの登録がおすすめです。 その中でも私が最もおすすめするのが「doda」です。 dodaは、豊富なオリジナ…

次におすすめするのは、リクルートエージェントです。

リクルートエージェントは転職実績No.1の転職エージェントで、優良企業の非公開求人を多く保有しています。

あなたが転職を考えているなら、業界1位のリクルートエージェントに登録しておいて損はないでしょう。

私は転職エージェントのリクルートエージェントを利用して、自身の新たな発見や変化に気づくことができました。

1つ目は「自分の市場価値を客観的に知れたこと」です。

今までの経験や年齢を考慮して「背伸びすれば届く企業」「実力に見合った企業」「確実に採用される企業」と段階的に詳しく紹介してくれました。

2つ目は、「自身が考えていた以上に求人数が多い」と感じたことです。

誰しも転職をすることに不安は感じますので、多くの選択肢を与えてくれることは心の安定につながります。

リクルートエージェントは条件の良い非公開求人をたくさん紹介してくれます。

最終的に自分が望んでいる業界への求人を紹介してくれ、企業へのフォローアップをしてくれたおかげで転職を成功させることができました。

実際に、私の場合には職場環境が良くなるだけでなく、給料も2倍近くまで延ばすことができました。

これは、リクルートエージェントのおかげとしか言いようがありません。

⇒リクルートエージェントに無料で登録する

”リクルートエージェント”の魅力と実際に利用した人の体験談
”リクルートエージェント”の魅力と実際に利用した人の体験談
転職したい… 今の会社には不満が多い… このままこの会社に在籍してて良いのかな… あなたがこのように感じているなら、まずはリクルートエージェント…

あなたがこれから転職したいと考えているなら、転職エージェントを利用した転職活動がおすすめです。

「どの転職エージェントを利用すればいいの?」と迷ったら、上記2つの転職エージェントに登録しておけばまず間違いありません。

dodaとリクルートエージェントを利用すれば、比較検討しながら有利で効率的に転職活動を進めていけるでしょう。

まずは相談するだけでもかまいません。

相談したとしても、転職を押し付けてくるようなことはないので、安心してください。

最初は気軽に相談してみるだけでも良いので、あなたも最初の一歩を踏み出してみませんか?

転職エージェントを活用すれば、あなたも必ず理想の転職を実現できるでしょう。

無料で相談できるので、あなたが損をすることは一切ありません。

あなたの未来のために、ほんの少し勇気を持ってください。

人生を変えるのは、「今のあなたの行動」なのですから…。

転職に成功する方法

【親身なサポートを受けたい】

⇒doda|顧客満足度No.1【無料】

【優良企業に転職したい】

⇒リクルートエージェント|転職実績No.1【無料】

【大手企業の求人が見たい】

⇒リクナビNEXT|転職者利用率80%【無料】

【今すぐ会社を辞めたい】

⇒EXIT(イグジット)|退職代行No.1

あなたの転職を成功へと導く!厳選おすすめ転職エージェント一覧
あなたの転職を成功へと導く!厳選おすすめ転職エージェント一覧
あなたは、転職活動で転職エージェントを活用していますか? 転職エージェントは求職者の味方です。 自分ひとりで転職活動するのもいいですが、やはり不…

関連記事

  • 貯金ゼロで退職するのは危険!?10万円以下の貯金がなかったとしても後悔しない転職活動をしよう!貯金ゼロで退職するのは危険!?10万円以下の貯金がなかったとしても後悔しない転職活動をしよう!
  • 仕事を辞める勇気を持つ10の方法。一歩踏み出せばあなたの世界が変わる!仕事を辞める勇気を持つ10の方法。一歩踏み出せばあなたの世界が変わる!
  • 無職生活を楽しく過ごす方法をあなたに教える!無職を楽しむためにやるべき9つの行動とは?無職生活を楽しく過ごす方法をあなたに教える!無職を楽しむためにやるべき9つの行動とは?
  • 30代で無職になったあなたに伝えたいこと。決して人生を諦めるな!30代で無職になったあなたに伝えたいこと。決して人生を諦めるな!
  • 失業保険はメリットしかない!無職になったら確実に受け取ろう!失業保険はメリットしかない!無職になったら確実に受け取ろう!

カテゴリー: 転職活動

Primary Sidebar

Profile

「大人転職研究所」は、仕事で悩むあなたを応援するWEBメディアです。新しい働き方を一緒に考えましょう。

人気記事

  • 必見!お金がかからない夫婦の休日の過ごし方50選【節約】
  • どんどん人が辞めていく職場の100の特徴とは?
  • 【超厳選】スーパーファミコン名作ゲーム60選。今だからプレイしたい面白い傑作SFCソフト!【おすすめ】
  • 一人暮らしに必須で絶対におすすめなアイテムを35個紹介するよ!【買ってよかった】
  • 天然な人に向いている仕事100選
  • 職を転々としていたのに人生何とかなった10人の体験談
  • 落ち込んだときに元気になれる映画100選
  • 人手不足で職場崩壊した5つの体験談!私は職場崩壊している会社を辞めて良かった
  • 組織に属せない人の66の特徴を教える!組織に属するのが苦手なら自由のために行動しよう
  • 仕事を辞めたいけど親に言えないときの10の対処法!あなたの苦しみや悩みを解消して転職する方法

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月

カテゴリー

  • 未分類
  • 節約
  • 転職活動
  • 派遣社員
  • 副業
  • 動画配信サービス
  • 起業
  • フリーター
  • 無職
  • 暇つぶし
  • アニメ
  • 買ってよかったもの
  • 辞めたい
  • 仕事の悩み
  • 退職
  • ニート
  • ブラック企業
  • 第二新卒
  • 30代
  • 映画
  • ゲーム
  • 20代

Copyright © 2023 大人転職研究所 All Rights Reserved.