• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

大人転職研究所

アフィリエイトに挫折・失敗した15人の体験談

[記事更新日] 2020年6月23日 By researcher

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

あなたはアフィリエイトに挑戦したことがありますか?

「簡単に誰でも稼げる」という触れ込みでよくアフィリエイトは宣伝されています。

しかし、実はアフィリエイトに挑戦して挫折や失敗してしまう人の方が、圧倒的に多いのです。

そこで今回は、アフィリエイトに挫折・失敗した経験を持つ15人に、体験談を聞きました。

彼らがどのように挫折してしまったのか、これからアフィリエイトをやってみたいという人は、参考にしてみてください。

転職に成功する方法

【親身なサポートを受けたい】

⇒doda|顧客満足度No.1【無料】

【優良企業に転職したい】

⇒リクルートエージェント|転職実績No.1【無料】

【大手企業の求人が見たい】

⇒リクナビNEXT|転職者利用率80%【無料】

【今すぐ会社を辞めたい】

⇒EXIT(イグジット)|退職代行No.1

あなたの転職を成功へと導く!厳選おすすめ転職エージェント一覧
あなたの転職を成功へと導く!厳選おすすめ転職エージェント一覧
あなたは、転職活動で転職エージェントを活用していますか? 転職エージェントは求職者の味方です。 自分ひとりで転職活動するのもいいですが、やはり不…

目次

  • 1 アフィリエイトに挫折した15人の体験談
    • 1.1 アフィリエイトに挫折した体験談1.二度の挫折
    • 1.2 アフィリエイトに挫折した体験談2.赤字になった
    • 1.3 アフィリエイトに挫折した体験談3.現実は甘くない
    • 1.4 アフィリエイトに挫折した体験談4.継続できなかった
    • 1.5 アフィリエイトに挫折した体験談5.アイデアが出てこない
    • 1.6 アフィリエイトに挫折した体験談6.売り上げ0
    • 1.7 アフィリエイトに挫折した体験談7.成果が出ない
    • 1.8 アフィリエイトに挫折した体験談8.難しかった
    • 1.9 アフィリエイトに挫折した体験談9.波に乗れなかった
    • 1.10 アフィリエイトに挫折した体験談10.専用ソフトが高額
    • 1.11 アフィリエイトに挫折した体験談11.時間がかかる
    • 1.12 アフィリエイトに挫折した体験談12.効果がなかった
    • 1.13 アフィリエイトに挫折した体験談13.売り上げがない
    • 1.14 アフィリエイトに挫折した体験談14.半年ももたなかった
    • 1.15 アフィリエイトに挫折した体験談15.利益が出ない
  • 2 アフィリエイト15人の失敗談
    • 2.1 アフィリエイト失敗談1.高い情報商材を買ってしまった
    • 2.2 アフィリエイト失敗談2.継続できなかった
    • 2.3 アフィリエイト失敗談3.広告を付けなかった
    • 2.4 アフィリエイト失敗談4.色々な手法を試さなかった
    • 2.5 アフィリエイト失敗談5.赤字で終わったこと
    • 2.6 アフィリエイト失敗談6.難しくてわからなかった
    • 2.7 アフィリエイト失敗談7.勉強不足だった
    • 2.8 アフィリエイト失敗談8.簡単に儲けようとした
    • 2.9 アフィリエイト失敗談9.閲覧されない
    • 2.10 アフィリエイト失敗談10.まったく売れない
    • 2.11 アフィリエイト失敗談11.一ヶ月で11円
    • 2.12 アフィリエイト失敗談12.アクセスがさっぱり
    • 2.13 アフィリエイト失敗談13.アクセス数が伸びない
    • 2.14 アフィリエイト失敗談14.ネタ切れになった
    • 2.15 アフィリエイト失敗談15.戦略を練らなかった

アフィリエイトに挫折した15人の体験談

まずは、アフィリエイトに挫折した体験談を紹介していきます。

なぜ、アフィリエイトに挫折してしまったのでしょうか?

アフィリエイトに挫折した体験談1.二度の挫折

PC自体を今まで検索や動画視聴等、SNS、インターネットで各種申し込みなどには使っていたため、サーバー、ドメイン契約、記事書きはスムーズにできました。

しかし、SEO対策、FTPやデータベースの扱い、PHPやJavaScriptなどのプログラミング言語、HTMLやCSSなどの知識は新しく勉強しなければならなく途中で放り投げました。

これが一度目の挫折です。

ワードプレスなどのCMSを使用すれば知識がほとんどなくてもサイトは作れることを知らず、下調べを怠っていたのが最大の原因でした。

二回目の挫折は継続とテーマ絞りのミスによるものです。

海外の歌い手が好きだったため、それについての記事を書いていました。

最初は自分の好きなものについてなら記事を書くことを毎日続けることができると思い、こちらのテーマを絞っていました。

しかし、需要が少なくPV数が増えず。

それに伴いやる気も失い徐々に投稿頻度が減り数か月間投稿しなくなりました。

最初はPVが入りやすいようにトレンド系の記事を書いたり、既にフォロワーがいるTwitterなど活用すれば違ったのかもしれません。

アフィリエイトに挫折した体験談2.赤字になった

一年たっても収入が増えず赤字になってしまったからです。

それにこの間フィッシング詐欺にあってしまいネットの世界は怖いと感じたため、なかなか思い通りに行かないと思い、一人では無理だなと感じるところが多かったために挫折しました。

結局自分で頑張っても、サーバー代金の方が高くなってしまったため辞めました。

本当に稼ぐ力があるような、「自分はこれだけのことを知っていますよ」ということがわかる人であれば、アフィリエイトを続けて稼げるかもしれません。

アフィリエイトに挫折した体験談3.現実は甘くない

アフィリエイトをする為にブログを立ち上げ、まずは集客を図りました。

毎日記事を更新し、ブログランキングにも登録をすることで徐々に読者が増えていきました。

1日200人ぐらいの人が来るようになったので、アフィリエイトに挑戦しようと思い、広告を貼り付けてみました。

200人来たらひとりぐらいはアフィリエイトリンクを踏んで買ってくれるかもと思ったのですが、現実は甘くありませんでした。

クリックはされるものの、1円も売れませんでした。

そこから毎日更新しても全く売れない日々が続き、これを続けるのは無理だと考え、挫折してしまいました。

アフィリエイトに挫折した体験談4.継続できなかった

一番の敗因は継続ができなかったこと。

アフィリエイトは簡単なことだと勘違いしていたが、思っている50000倍ぐらい大変でした。

結果が出るまで作業をひたすらにやらなければいけないので、仕事の合間に時間を作ることからすでに気を削がれます。

「こうなってやろう」とか明確な目標設定がなく、ただちょっとお小遣いが欲しいと思ってはじめたので、自分の時間を削ってまでも取り組むことができなくて自分に甘え続けた結果心が折れてしまいました。

アフィリエイトに挫折した体験談5.アイデアが出てこない

私が試したのは、ブログを量産しその中で閲覧数が多いサイトを毎日更新し、広告のクリックを狙うというもの。

人が見る内容と思うと何日も書き続けられず、1,2日分程で挫折。

色々な種類のブログを作るという点でも、アイデアが出てこず、できなかった。

有料ドメインを作ったりサーバーを利用して検索されやすくするなど手法は学びましたが、自分には難しかったです。

自分のSNSに広告を貼る案も調べました。

しかし、そもそも友人知人少なく、会ったことない人とつながるのも抵抗ありやめてしまいました。

アフィリエイトに挫折した体験談6.売り上げ0

自分のホームページでアフィリエイトをはじめようとして応募したら、サイトの内容に誹謗中傷めいた内容があるので今回は残念ながらと断られました。

毎日自分の思ったままをちょこっと書いていただけだけど、断念してしまいましたね。

同時に映画の感想のサイトもやっていて、そっちはOKがでて、本物の映画画像へのリンクも貼れました。

そこまでは良かったのですが、売り上げがまったく上がりません。

いくら儲かったかのレポートが定期的にはいってくるので、なんだかずっと0円だと申し訳ない気持ちになり辞めました。

アフィリエイトに挫折した体験談7.成果が出ない

楽天ブログに日記を書きながら、その内容に関係した商品を貼り付ける「楽天アフィリエイト」でポイントを稼ごうとしていました。

ブログは毎日更新し、その都度貼り付けて楽天アフィリエイトの本まで購入してやる気充分。

日記だけではなくトップページに他のブロガーさんのテンプレートを借りて商品を紹介していたのですが、そもそも相互で読者登録をしてもクリック以前にブログの閲覧数が少なく稼げません。

時間がかかるわりにはほとんど成果も出ず、ブログごとやめてしまいました。

アフィリエイトに挫折した体験談8.難しかった

今から10年ほど前 まだアフィリエイトの存在が世の中にそんなに広まっていなかった頃に、近所の本屋で立ち読みして、

「これはいける!これで私は大金持ちになれる!」

と、自分はワードやエクセルの知識すらほとんどないのに、勝手な自信がみなぎってきました。

近くの家電量販店で、当時少しハイカラなパソコンをすぐに購入し、いざ挑戦。

しまし、アフィリエイトの本を見ながらやってみるも 「どういう仕組みで構成ができているのか?」「どうすれば文面が出来上がるのか?」さえ分かりません。

また本屋に行き、「これならわかるだろう」とかなり分厚いJAVAのコンピューター言語の本を買って読んだ時点で、あまりの難しさに「自分は今何をしているのだろう?」と気がつき挫折しました。

アフィリエイトに挫折した体験談9.波に乗れなかった

以前ブログアフィリエイトに挑戦し失敗してから、しばらく期間が空きました。

その後、「今度はSNSの時代の波が到来!まだ終わっていない!私の金持ちになる」という、サクセスシンデレラストーリーが今度こそ始まると、勝手な思い込みからこりずにやり始めます。

SNSとはなにかもよく知らず、周りの連中が言う、やれツイッターだの、やれフェイスブックだのを調べる事から始まりました。

内容が少しずつ分かってきても、自分が持っている携帯電話はスマホではなくガラケーであるためアフェリエイトの前にツイートすらできませんでした。

そして、当時スマホに買い替えることが出来ず挫折してしまいました。

アフィリエイトに挫折した体験談10.専用ソフトが高額

私はアフィリエイトブログをしていました。

ネットで様々な情報を調べ、Amazonの売れ筋商品を扱ったり、競合の少ないジャンルに特化するなど、様々な方法を試してみました。

しかし、ブログのアクセス数を上げ、検索順位を上位にしないとだめだという事を知りました。

さらにアクセス数を上げる方法を調べたところ、専用のソフトを紹介されるブログ、情報ばかりを目にし、不正にアクセス数を稼いでいることを知りました。

ソフトは高額なうえ、そこまでしてアフィリエイトブログを続ける気も無かったので諦めました。

アフィリエイトに挫折した体験談11.時間がかかる

いざ始めようとしても、何から始めればいいのかわからず、2日くらい経ってしまいました。

「こんなにも難しいことなんだな」と思いましたが、とりあえずやれるだけやってみようと思い、図書館でアフィリエイトの本を借りに行きました。

なかなか大量にあるので、選ぶだけでも大変でした。

選んだ本は結局初心者向けの古い本でした。

内容も古くてあまり役には立たず、時間がもったいなかったなと思いました。

時間を費やすなら、すぐに効果があるものがいいと挫折しました。

アフィリエイトに挫折した体験談12.効果がなかった

アフィリエイトの成功例を読んで自分のブログにバナーや商品紹介を貼り付けたり、紹介記事を書いてみるといいとあり、実行して見ました。

また、有名出会い系サイトはバックが大きいので「お友達紹介」ならばアダルトに引っかからないし、クリック数が稼げるというので、専用ログを立ち上げてしばらく「方法」通りにやって見ました。

ポイントサイトは紹介扱いにあるので、バナー経由で登録した人のポイントの数%が自分のポイントになるということで試して見ました。

しかし効果がありませんでした。

アフィリエイトに挫折した体験談13.売り上げがない

自分のアフィリエイトの挫折の体験はただ1つです。

それは売り上げがほとんど発生していないことです。

余程ブログを長期的に時間をかけていろいろと書きこんで検索エンジンに引っかかるようにしないと売り上げが発生しないことが分かったことです。

たまにアフィリエイト広告で儲けたという人がいますが、嘘ではないだろうけど、そんなにめちゃくちゃ儲かったというほどのことではないと思いますよ。

それは長期的にブログを運営していて他の人が書かないようなネタを書いてアクセス数を稼いでいる人でないと無理ですね。

アフィリエイトに挫折した体験談14.半年ももたなかった

アフィリエイトは家にいながら稼ぐ事ができると知り、その当時は子供も小さかったのでこれだと思って始めることにしました。

始める前に多少勉強して続けることが大切と知りました。

稼げるようになるまでには半年程度はかかるとわかってはいましたが、本当に稼ぐことができませんでした。

それでも頑張って毎日のようにブログに投稿しましたが、投稿するネタもなくなり稼げないという事が苦痛になってしまった結果、半年続けることも出来ずに挫折してしまいました。

アフィリエイトに挫折した体験談15.利益が出ない

ブログを書いて、そこに広告のリンクを張り、広告収入で一儲けしようと考えました。

自分が詳しいゲームの分野のブログを設立し、役立つ情報を仕入れては更新していきました。

結果、ブログのアクセス数はそれなりに伸び、多いときは日に1000以上のアクセスを記録することもありました。

ところが、いくらアクセスが伸びようとも、アフィリエイトの利益に結びつくことはなく、人気サイトになってしまったために、更新作業にいたずらに手間を取られるだけになってしまいました。

アフィリエイト15人の失敗談

ここでは、アフィリエイトに失敗した体験談を紹介していきます。

なぜ、アフィリエイトに挫折してしまったのでしょうか?

アフィリエイト失敗談1.高い情報商材を買ってしまった

私のアフィリエイト失敗談はグーグルアドセンスで月々数千円行くか行かないかくらいしか稼げなかったのにも関わらず、高い情報商材を買ってしまったと言う失敗談があります。

そのお金は戻ってきませんし、そのお金を稼ぐのにどれだけの時間がかかるのかと思ったらどうしようもなくなってしまいましたので結局やめました。

最終的にいろいろ考えて、このままサーバー代金を払っていても意味がないと思い一年間でやめてしまいました。

もう少し続けていてもと思った失敗談です。

アフィリエイト失敗談2.継続できなかった

私はアフィリエイトを継続することができず、失敗をしてしまいました。

挫折した原因としては、戦略不足と忍耐不足です。

ホームページに訪れる人の人数をある程度まで増やすのは簡単でした。

しかしそこから商品を購入してくれるようにするには、かなりの創意工夫が必要であることに気付きました。

自分が書きたいことだけを書いていても誰も買ってくれません。

客観的視点を持ちながら、ホームページ更新を行う必要があったのですが、その作業に面白さを見出せず、ついに心が折れて更新をやめてしまいました。

アフィリエイト失敗談3.広告を付けなかった

サイトができた頃、最初の半年ほど広告は無い方が人が見に来たときにリピーターになってくれる可能性が高いと思い、グーグルアドセンスでさえも表示していませんでした。

人がそもそも見に来ないので、最初もアドセンスをつけ始めた半年後も、PVはそこまで変わりませんでした。

同じ理由でA8.netなどのASPを活用してませんでした。

アドセンス程度であれば最初からつけても問題ないのですし、ASPも早い段階で活用するべきでした。

アフィリエイト失敗談4.色々な手法を試さなかった

作業に疲れ果て、最後のほうは、「仕事で疲れて帰ってきたのに、無給で労働するのか…」という気持ちになっていましたた。

書いていいこともわからず、調べるところからトータルして考えると相当な時間を使ったのちに心が折れ、ホワイトなサイトをめざしていたので一件も発生せず。

ブラックはリスクもあるならやらない方がいい!

とかっこつけて見向きもしませんでしたが、今思えば手法が自分に合っているなら試してもよかったし、稼げたかもしれない可能性を自ら潰していたのがもったいなかったです。

アフィリエイト失敗談5.赤字で終わったこと

誰でも稼げるというコピーにのって何万円もする情報商材を購入してしまったこと。

その他にも先述のドメイン登録など初期投資したものの、結局続けられず赤字で終わってしまったことです。

有料サービスの契約は自動継続だったり解約が煩雑で、止めるのも大変でした。

1つで懲りず複数購入してしまったので、今思えば無駄遣いしてしまったと思います。

最初のページを作るまでも本当に時間がかかっていたので、時給に換算してサービス業のバイトの方がまだ合っているという考えになっていきました。

アフィリエイト失敗談6.難しくてわからなかった

プロダクトキーをげっとして貼り付けるタイプのだったころ、2つのホームページを同時にやっていたからと、2つプロダクトキーをもらいました。

内容もハンドル名も異なるのにどっちがどっちかわからなくなって、最終的にはつけるのをやめました。

「別の人がやってますよ」という風にしておきたいのに、それができませんでした。

片方は映画の批評ですが、酷評してたので、他人を装いたかったですがうまくいきません。

「よくわからないし、難しい」と思って、やめてしまいました。ちなみに報酬は0でした。

アフィリエイト失敗談7.勉強不足だった

楽天アフィリエイトで成果ポイントがついて喜んでいたら、自分が商品確認のためにクリックしてそこからネットサーフィンした後に自分で購入したものが反映されていたもので無効になってしまいました。。

テンプレートに商品を貼り付ける時にパソコン操作中に1つ文字を消してしまい、その一文字で商品画像やテンプレートではなくなってしまい直し方がわからず、一からやり直すことが何度もありました。

アフィリエイトは気軽に始められますが、パソコンの基礎から勉強不足で検索上位になるわけもなくアクセス数も少なく、ほとんど利益にならなかったです。

アフィリエイト失敗談8.簡単に儲けようとした

ブログアフィリエイトがやや下火になっていたころ、「まだまだいけるだろう」と勝手な思いながら、まだインターネットの設備環境すら整っていなかったのでパソコンを購入時にインターネットをつなぎ、ブログを開設しました。

ブログアフィリエイトの指南書も5冊ほど購入し、

  • ニッチな情報
  • SEO対策
  • 継続する忍耐力

など、知識を入れ挑むも普通の一般人に日々起こる毎日には限界がありました。

1か月もするとネタも尽きてきて閲覧数なども一日10件ほど。

SNSを活用するも、知り合いにすら見られない始末です。

心を折る要素が満載の為、途中敗退しました。

ブログアフィリエイトで勉強したことは無駄ではありませんでしたが、簡単に儲けようなどと軽い考えでやるものではないと思い知りました。

アフィリエイト失敗談9.閲覧されない

SNSの時代が到来し、当時ガラケーだったのを貯金をしてスマホに買い替えました。

まずはSNSに慣れることから始めなければいけません。

そんな思いからツイッターのアカウントを作り、とにかく始めてみました。

また、懲りずにSNSアフェリエイトの本を3冊ほど購入し、これで準備万端!

以前のブログの時のようにはいかないぞ!と覚悟を決め挑んだのです。

  • はじめにフォロワー数を増やしましょう
  • 増やさないと始まりません

と書いてあり、その通りにやっていき2000人ぐらいフォロワーが増えた時点で楽天の広告を流してみました。

閲覧すら2件ほどでした。

儲けたいがために何度も流すも、次第に閲覧すらもされず多数のブロックを食らう始末!

次第に見向きもされず、悪口なども書かれ始め意気消沈です。

SNSとアフェリエイトのの勉強にはなりましたが、つくづくあれはインフルエンサーのような人がやることで儲けが出る商売なのだと感じました。

スマホとパソコンのやりすぎで、よく頭痛になったのがいい思い出です。

アフィリエイト失敗談10.まったく売れない

私は障害があり、最初は障害者に向けた補助具や介護商品などを扱っていました。

狭い分野、競合の少ないジャンルのブログは、商品が売れやすいというメリットが数多くの検索結果で出てきたからです。

そのため、Amazonや楽天で検索した補助具、介護用品の詳細を書いていました。

ただし、「介護用品」と検索しても私のブログはかなり下の方に表示されます。

商品をAmazonと楽天で比較したり、売れ筋ランキングを作ったりとネットで調べたことを次々、実践していきましたが一つも売れませんでした。

販売を諦め入会申込で紹介料が貰えるクレジットカード、お試し加入の動画配信サービスなどハードルを下げてみたもののアフィリエイトで利益を出せずやめてしまいました。

アフィリエイト失敗談11.一ヶ月で11円

結局本を借りてきたのに、自分のケータイで調べたりするので時間がかかってしまいました。

初心者向けのサイトが少なくて、広告を貼ろうと思っても上手く貼れずサイトを消しての繰り返しでした。

ようやくたどり着いても、閲覧数をより伸ばすのにとっても時間がかかってしまい1か月で11円にしかならなかったです。

挫折の意味がわからなかったのですが、それでもいい方は自分で時間を作って作業すればいい利益がもらえるかもしれないです。

アフィリエイト失敗談12.アクセスがさっぱり

ポイントサイトの紹介記事や、出会い系サイトのおもしろ記事、バナー商品の紹介から、自分の検証成績や獲得景品を題材にして運用しました。

しかし、SEOを知らなかったせいもありますが、検索上位に表示されないのでアクセスがさっぱりでした。

バナーもクリックだけでは成功報酬にならないので、ほとんど収入にはならず労力の割に結果が出ないので続けるのが辛くなりました。

商品バナーもなるべく本文に合うものにしても言われてるような収入どころか1円にもならないし、アマゾンアソシエイトも、商品を見るだけで成功報酬になりません。

アフィリエイトブログ自体を続ける意味とメリットが感じられず、閉鎖しました。

アフィリエイト失敗談13.アクセス数が伸びない

ブログにアフィリエイト広告を張りつけて、副収入を得ようとしてブログを始めてみました。

しかし、ブログを始めてすぐにはほとんどアクセス数がつきません。

(記事をあまり書いていないので検索エンジンにも引っかからないし、新着記事から少しは来るのですが、一時的にアクセスがつく程度だった)

そのため、ほとんどアフィリエイトの売り上げがつかなかったです。

「記事をたくさん書きまくれば良いのでは」という意見もありますが、たくさん書くということはそれだけ労力がかかるということですよね。

それにそんなにたくさん各ネタがすぐには見つからないので、「記事を書きまくる」という作戦は無理でしたね。

余程書くネタがある人や時間がある人には良いのかもしれませんが・・・。

自分の失敗は、ブログのアクセス数が伸びなくて売り上げがほとんど発生しなかったことです。

アフィリエイト失敗談14.ネタ切れになった

特化型のブログの方が良いと思ったのですが、大して知識もないくせに始めてしまったので途中でネタ切れになってしまいました。

もっと自分に自信がある事や、もっと気軽にブログが続けられる内容にすればよかったかと思いました。

半年は続けようと頑張って続けてきましたが、途中で止めてしまった事も失敗なんだと思います。

アフィリエイトを行えば簡単に稼げると思って気軽な気持ちで始めてしまいましたが、もっと勉強してから始めればよかったと思います。

アフィリエイト失敗談15.戦略を練らなかった

アフィリエイト戦略をしっかり練らないまま、とりあえず人気の出るブログを書こう、と考えたのが失敗だったような気がします。

ブログの趣旨と、貼られる広告のリンクが全く一致していませんでしたし、ただアクセス数が増えればリンクを踏む人も増えるだろうと安直に考えた結果でした。

アフィリエイトでがっつり儲けようと思うのならば、世間が何を求めてどういう心理でアクションを起こすのか、その辺りをきっちり分析出来てからでないと空振りに終わってしまうような気がします。

転職に成功する方法

【親身なサポートを受けたい】

⇒doda|顧客満足度No.1【無料】

【優良企業に転職したい】

⇒リクルートエージェント|転職実績No.1【無料】

【大手企業の求人が見たい】

⇒リクナビNEXT|転職者利用率80%【無料】

【今すぐ会社を辞めたい】

⇒EXIT(イグジット)|退職代行No.1

あなたの転職を成功へと導く!厳選おすすめ転職エージェント一覧
あなたの転職を成功へと導く!厳選おすすめ転職エージェント一覧
あなたは、転職活動で転職エージェントを活用していますか? 転職エージェントは求職者の味方です。 自分ひとりで転職活動するのもいいですが、やはり不…

関連記事

  • 転職活動のプレッシャーに負けずに精神的健康を維持するには?あなたには絶対価値がある!転職活動のプレッシャーに負けずに精神的健康を維持するには?あなたには絶対価値がある!
  • フリーターでもいっぱい稼ぐ方法!正社員並みに稼げる?私の体験談を紹介します!フリーターでもいっぱい稼ぐ方法!正社員並みに稼げる?私の体験談を紹介します!
  • 無職で辛い気持ちを60人に聞いてみた!無職で辛い気持ちを60人に聞いてみた!
  • 無職で気が狂いそうなあなたへ知ってほしい9つの解決策。無職なら後は上がるだけ!無職で気が狂いそうなあなたへ知ってほしい9つの解決策。無職なら後は上がるだけ!
  • 「働きたくない」と思う理由100選「働きたくない」と思う理由100選

カテゴリー: 副業

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

Profile

「大人転職研究所」は、仕事で悩むあなたを応援するWEBメディアです。新しい働き方を一緒に考えましょう。

人気記事

  • 【超厳選】スーパーファミコン名作ゲーム60選。今だからプレイしたい面白い傑作SFCソフト!【おすすめ】
  • 会社員に向いていない人の30の特徴とは?
  • 必見!お金がかからない夫婦の休日の過ごし方50選【節約】
  • どんどん人が辞めていく職場の100の特徴とは?
  • 一人暮らしに必須で絶対におすすめなアイテムを35個紹介するよ!【買ってよかった】
  • 人手不足で職場崩壊した5つの体験談!私は職場崩壊している会社を辞めて良かった
  • 人と関わらないでできる仕事おすすめ65選!
  • 落ち込んだときに元気になれる映画100選
  • 将来性がない会社の10の特徴とは?あなたの未来のために将来性のある会社に転職しよう!
  • 仕事を辞めたいけど親に言えないときの10の対処法!あなたの苦しみや悩みを解消して転職する方法

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月

カテゴリー

  • 未分類
  • 節約
  • 転職活動
  • 派遣社員
  • 副業
  • 動画配信サービス
  • 起業
  • フリーター
  • 無職
  • 暇つぶし
  • アニメ
  • 買ってよかったもの
  • 辞めたい
  • 仕事の悩み
  • 退職
  • ニート
  • ブラック企業
  • 第二新卒
  • 30代
  • 映画
  • ゲーム
  • 20代

Copyright © 2021 大人転職研究所 All Rights Reserved.