• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

大人転職研究所

海外ドラマ「絶対におすすめ」の作品を100個教える!

[記事更新日] 2020年8月30日 By researcher

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

海外ドラマを見たい!

そんな人におすすめの絶対面白い海外ドラマを教えます。

それでは早速「これはハマる!」「絶対に面白い!」と思う海外ドラマを厳選して紹介していきますねっ!

目次

  • 1 海外ドラマ「絶対におすすめ」作品100選
    • 1.1 メンタリスト
    • 1.2 クリミナルマインド
    • 1.3 Le Casa De Papel
    • 1.4 Brooklyn Nine-Nine
    • 1.5 クリミナル・マインド
    • 1.6 ジェーンザバージン
    • 1.7 シャーロック
    • 1.8 ハイスクールミュージカル
    • 1.9 ザ・ラストシップ
    • 1.10 ブレイキング・バッド
    • 1.11 エージェントオブシールド
    • 1.12 プリズンブレイク
    • 1.13 ユニークライフ
    • 1.14 キャッスル ミステリー作家のNY事件簿
    • 1.15 ワンス・アポン・ア・タイム
    • 1.16 ウエストワールド
    • 1.17 Vampire Diaries
    • 1.18 The O.C
    • 1.19 セックス・アンド・シティ
    • 1.20 ウォーキングデッド
    • 1.21 This is us
    • 1.22 エイラ
    • 1.23 デスパレードな妻たち
    • 1.24 プリズンブレイク
    • 1.25 シカゴ・メッド
    • 1.26 スーパーナチュラル
    • 1.27 スーパーナチュラル
    • 1.28 シャーロック
    • 1.29 ウォーキングデッド
    • 1.30 ペーパーハウス
    • 1.31 プリズンブレイク
    • 1.32 ザ・ボーイズ
    • 1.33 ウォーキング・デッド
    • 1.34 The good fight
    • 1.35 NewGirl
    • 1.36 Once Upon a Time
    • 1.37 デスパレートな妻たち(Desperate Housewives)
    • 1.38 girls
    • 1.39 suits
    • 1.40 BBCのシャーロックホームズ
    • 1.41 ウエストワールド
    • 1.42 24-twenty four-
    • 1.43 フランスの刑事ドラマでCain (カイン)
    • 1.44 SHERLOCK
    • 1.45 クリミナルマインド
    • 1.46 WALKINGDEADシリーズ
    • 1.47 プリズンブレイク
    • 1.48 ウォーキング・デッド
    • 1.49 YOU
    • 1.50 フレンズ
    • 1.51 HAWAII Five-0
    • 1.52 24
    • 1.53 ロック・アップ スペイン女子刑務所
    • 1.54 THE X FILES X-ファイル
    • 1.55 LUTHER 刑事ジョン・ルーサー
    • 1.56 デアデビル
    • 1.57 ER緊急救命室
    • 1.58 Sex Education
    • 1.59 OC
    • 1.60 ウェントワース女子刑務所
    • 1.61 メンタリスト
    • 1.62 THE FLASH
    • 1.63 サバイバー:宿命の大統領
    • 1.64 スニッファー ウクライナの私立探偵
    • 1.65 Don Matteo(ドン マッテオ)マッテオ神父の事件簿(イタリア)
    • 1.66 まほうのレシピ
    • 1.67 トゥルーコーリング
    • 1.68 ブラックリスト
    • 1.69 V
    • 1.70 ヴァンパイアダイアリーズ
    • 1.71 24-TWENTY FOUR-
    • 1.72 ゴシップガール
    • 1.73 ウォーキングデッド
    • 1.74 glee
    • 1.75 ペーパーハウス
    • 1.76 琅琊榜(ろうやぼう)~麒麟の才子、風雲起こす~
    • 1.77 The Crown
    • 1.78 ウォーキングデッド
    • 1.79 SUPERNATURAL
    • 1.80 Two and a Half man (チャーリー・シーンのハーパーボーイズ)
    • 1.81 ビバリーヒルズ高校白書・青春白書
    • 1.82 Fuller House
    • 1.83 プリズンブレイク
    • 1.84 BONES
    • 1.85 エンジェルズ・シークレット
    • 1.86 エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY
    • 1.87 ウォーキングデッド
    • 1.88 GOT
    • 1.89 ビバリーヒルズ再会白書
    • 1.90 SUITS
    • 1.91 9-1-1: LA救命最前線
    • 1.92 オレンジイズニューブラック
    • 1.93 SCORPION/スコーピオン
    • 1.94 ハンニバル
    • 1.95 ゴシップガール
    • 1.96 ウォーキングデッド
    • 1.97 フレンズ
    • 1.98 SUPER NATURAL
    • 1.99 24

海外ドラマ「絶対におすすめ」作品100選

メンタリスト

配信⇒Amazonプライム

このドラマは主人公パトリックが心理学や観察眼、推理力を駆使しながら事件を解決していく物語です。

1話完結なので楽しく観れます。

心理学に興味を持っている人は意外と多いのではないでしょうか。

人の考えてることを読み取って事件を解決するのは新しい形なので面白いです。

刑事ものではあるけれどそこまで怖いシーンはありません。

ですので身を構えすぎず楽しく観れるという意味でもいいです。

そして個人的には主役の人がハンサムなので気に入っています。

クリミナルマインド

配信⇒Amazonプライム

基本的には1話完結になっているので、途中から観ても大丈夫です。

私もテレビで放送されていたものを観てすっかりはまってしまい、配信⇒Amazonプライムでシーズン1から観るということになりました。

日本ではあまり考えらえないような凶悪な犯罪も起こり毎回スリル満点でドキドキさせられています。

凶悪事件の行動分析をする優秀なFBI捜査官という設定が面白いです。

登場人物の中でもDr.スペンサー・リードが私のお気に入りです。

Le Casa De Papel

配信⇒Netflix

このドラマのおすすめポイントはなんといってもスペイン語のドラマならではのアクションシーンが感情的で激しいところです。

集団での強盗がテーマのシリーズで、一人一人のキャラクターの個性で力を合わせながら、様々な予想外のハプニングを乗り越えようとする様子にハラハラドキドキが止まりませんでした。

戦闘シーンなどではかなり過激でリアルで、終始目が離せないかっこいい演技もポイントです。

一度見るとハマってしまうこと間違いなしです。

Brooklyn Nine-Nine

配信⇒Netflix

このBrooklyn Nine-Nineという海外ドラマは、警察署の仲間が繰り広げるアメリカのコメディです。

アメリカ英語なので日本人になじみがあって聞き取りやすく、くすっと笑える内容が飽きさせません。

特にこのドラマのキャラクター一人一人が濃く、真面目な顔をしておかしなことをしたり、こんなことが警察署で実際行われていたら楽しい職場だろうな、って思わされます。

皆真面目に仕事をしながら、更に真剣にふざける姿に親近感が沸きます。

クリミナル・マインド

FBI系のドラマは数多くありますが、中でもこのドラマはテンポが良く、1話完結であるため見やすいと思います。

また、登場人物が全員頭が良いため、日本のドラマで良くある「もっと早くこうすれば良かったのに…」とか「なんでこうしないんだ!

」という風にイライラすることがあまりないので、私のようにドラマを見てイライラしがちな人に特におすすめです。

あと、マシューグレイギュブラー演じるリードがとてもイケメンで、吹き替え版だと森久保祥太郎さんが声優をしているので、森久保さんのファンの方も楽しめると思います。

ジェーンザバージン

配信⇒Netflix

2人のイケメンの中で揺れるジェーンの気持ちに女性では絶対感情移入してしまうこと間違いありません。

また恋愛だけではなく謎の殺人事件等もあり見ていてハラハラします。

ですが殺人現場等も見た目がグロいものはないので見ていて不安になることはありません。

また主人公の家族との絆が強く、母や姉妹とみても楽しめます。

出てくるホテルはかわいく、女性のファッションセンスが高く見ていておしゃれやインテリアの参考にもかなりなります。

シャーロック

配信⇒Netflix

昔のシャーロックが今生きていたらどんな感じかを表しているようなドラマで、シャーロックは、かなり変人で突拍子もない事を思いついたりするのですが、私達のような凡人が絶対に解けないような難しい殺人事件なども、解いてしまうのでそういうところがカッコよくて、ハマってしまいます。

ドラマのセットやBGMなどもオシャレで世界観に引き込まれます。

ワトソンくんとどんどん仲良くなって他人に絶対に心を開かないシャーロックが、ワトソンくんに優しくしたりする瞬間はキュンとします。

ハイスクールミュージカル

配信⇒Amazonプライム

高校生が主人公なのですが何よりもやり取りが面白いのです。

主演の男女のやり取りがすべて歌で歌われながら話が進んでいきますが、のめり込んでいってしまってもう一度高校生に戻りたい!

と思えるような物語だと思います私は何度も何度も繰り返し見てとても幸せな頼もしい気分にさせてもらっています。

一度だけでは物足りない何度もみたくなる話ですし、主人公のザックや女の子もとても美形です。

幸せな気分にさせてくれるドラマだと思っています。

ザ・ラストシップ

これは今見るとリアルすぎるかもしれないですが、アメリカ海軍のネイサン・ジェームズ号が北極海での任務中に、世界中で疫病が流行してほぼ全滅状態に。

そしてネイサン・ジェームズ号の任務は、じつは細菌学者が北極で菌のワクチンを作るための菌の根源を採取することだったんです。

その後、ネイサン・ジェームズ号の艦長ら乗組員は攻撃してくるロシア艦と戦い、武器弾薬や食料を求めて、またはワクチン開発に必要なサルをとってこいとかで命をかけた上陸作戦の数々をこなし、船のラボでは必死にワクチンを作りという展開になるのです。

ブレイキング・バッド

配信⇒Hulu

私のおすすめの海外ドラマは「ブレイキング・バッド」です。

化学者になることが夢であった中年の化学教師ウォルターと、彼の元生徒である、情に脆いジャンキーの若者ジェシーが、麻薬の製造という犯罪に手を染めていき、得た巨万の富と、犯した数々の罪によって、周囲の人間を巻き込みながら崩壊失墜していく過程を描いた長編ドラマです。

主人公のウォルターは、洗車場で副業をするなど経済的に豊かではなく、のちに肺癌を宣告され、金銭的にも人生にも行き詰まり、犯罪に手を染める動機が現代人であればごく自然に理解できます。

派手なアクションや壮大な演出は皆無であり、あくまでも日常に沿って淡々と物語が進行していくなかで、困窮した主人公が金欲しさと化学の知識をもとに麻薬製造に手を染め、裏社会と繋がって生きるか死ぬかの危うい日々を送ることになります。

舞台はアメリカ南部の広大な砂漠であり、海外ドラマにありがちな、人物の顔のアップと会話が延々と続いたり、変化のない密室でのシーンが少なく、閉塞感を感じません。

各エピソードの冒頭にある芸術的な演出にも拘りが感じられます。

とても長いドラマですが、毎回予想もしない展開となるので続きが気になってどんどん見続けてしまいます。

エージェントオブシールド

配信⇒GYAO!

アベンジャーズに登場する、フィル・コールソンが主人公の物語で、コールソンが率いるシールドという秘密組織と、特殊能力を持つ犯罪者や、ある時には宇宙人とも戦うストーリーになっています。

アベンジャーズと同じ世界の話なので、それに出ていた人物も時々出てきたりしていて、アベンジャーズのファンにも楽しめると思います。

仲間の裏切りや、こういうふうになるのかという驚きの展開、出ている女優のアクションシーンも魅力で、次はどうなるかと続きが見たくなります。

プリズンブレイク

配信⇒Netflix

初めて全シーズン視聴した海外ドラマです。

このドラマをおすすめしたい理由はなによりも主人公マイケルスコーフィールドのカッコよさです!

計算され尽くされたタトゥーと怖いもの知らずの行動が全て兄への愛から来ています。

スコーフィールド兄弟が一緒に行動するシーンは必見です。

毎エピソード、大きな事件が起きるので目が離せません!

シリーズが完結していることもあるので、一気見することができるのも、おすすめポイントの一つです。

ユニークライフ

配信⇒Netflix

自閉症の高校生が主人公の話です。

自閉症のため、困ることもたくさんですが、それだけでなく、思春期らしい悩みがあって、共感できるし、ユーモラスです。

家族もそれぞれ個性的で、問題を抱えてるから、そっちの話も面白いです。

また、主役のサムはペンギンが好きで、ペンギンとか南極探検とかの豆知識が毎回出てくるのも面白ポイントです。

今はシーズン3まであって、サムも大学生になりました。

高校の時とは違う悩み(授業のチャイムがないとか)も出てきておもしろいです。

キャッスル ミステリー作家のNY事件簿

配信⇒Amazonプライム

ミステリーとしても面白いですが、なにより会話のテンポ、掛け合いが面白くてハマります。

ミステリー作家である主人公キャッスルと、彼が取材の為に同行する刑事ベケットとの掛け合いが楽しく、さらに話数やシーズンが進んで関係性が変わるとその影響も加わって飽きません。

この二人だけでなく、ベケットと同じチームの刑事、検視官、キャッスルの家族とキャラの立った登場人物が出て来るんですが、それがお互いの魅力を高め合っていて皆を好きになります。

基本殺人事件なんですが、主人公キャッスルのキャラクターもあって暗くなり過ぎないので、気軽に見やすいところもお勧めです。

ワンス・アポン・ア・タイム

配信⇒Amazonプライム

白雪姫、シンデレラ、赤ずきんといった誰もが知っているおとぎ話の登場人物たちが次々に登場し、それぞれが意外な繋がりをもっている等、新たな驚きが毎回得られるドラマになっています。

白雪姫の悪い女王のような悪役がどうして悪者になったのかが明かされたり、彼らが幸せを得ようともがいたりする姿は、大人でも共感できるストーリーに仕上がっています。

ディズニー傘下で制作されたこともあり、ドラマとは思えないような美しい映像や「アナと雪の女王」のような最新作のキャラクターの実写版を楽しむことができます。

必ずしもハッピーエンドで終わるとは限らないため、最後まで目が離せず、思わず涙してしまう場面がたくさんあります。

子供から大人まで家族全員で楽しめるドラマです。

ウエストワールド

配信⇒Amazonプライム

人工知能をもつアンドロイドがいるアトラクションで人間が殺人やレイプ等好きなことができるという世界。

アンドロイドが自我や感情が芽生えて反乱をするというのが大筋のストーリーですが、実は単純な話ではなく時間軸や人間だと思って生活をしている人がアンドロイドだったり話が2展、3展します。

やや複雑なストーリーなので最後観たあと改めて1話から戻ってみるとより理解が深まります。

シーズン1の最終話で今までの話がひっくり返るので、途中で脱落せず最後まで見届けていただきたい作品です。

Vampire Diaries

配信⇒Amazonプライム

アメリカの映画で、バンパイアと人間のハラハラドキドキの恋愛ドラマです。

バンパイア同士のバトルアクションにはハラハラ…(汗)でもかっこいいです
そしてバンパイアと人間の恋の物語にはきゅんきゅんがとまらないです
キャストがみんなかっこいいのでイケメン好きにはたまりませんっ
女優さんの演技もとってもかっこよくて、素敵です
アメリカンジョークも入ってきたりして、面白い作品でもあります。

ちょっと長めの作品ですが、魅力がたくさん詰まっているのでとてもおすすめです!

The O.C

配信⇒Netflix

O.Cは若者の青春を描いたドラマで、現代の若者にもあり得る学校生活・恋愛模様・就職活動・家庭環境がリアルに描かれてい所がおすすめです。

ティーン向けのドラマですがそんなことはなく、自分にもこんな経験をしたなっていうシーンもありどの世代でも絶対に楽しめます。

このドラマを見て人を許す大切さや、自分と向き合う事で乗り越えて行けるんだという自信にも繋がりました。

主人公のライアンの成長も見ててワクワクするので是非見て欲しいと思います。

セックス・アンド・シティ

ニューヨークに住む30代独身女性の仲良し4人組が様々な男性と恋愛沙汰を繰り広げるアメリカンドラマです。

全体を通して繰り広げられるアメリカらしいユーモアとブラックジョークが最大の魅力です。

さらに、日本のドラマでは見られないような、恋愛ごとのダイナミックさと爽快感が面白いポイントだと思います。

日本のドラマと違い、話が進むにつれて4人の恋愛沙汰の相手がころころと変わっていきます。

あっという間に新しい男と出会い、様々な誘惑を駆使してその男性とデートすることにこぎつけ、結局何らかの事件であっさり破局することを繰り返しており、その毎度発生する恋愛ごとの過程の速さ、さらに破局までに抱える事件の数々がお腹を抱えて笑えるほど面白いです。

ウォーキングデッド

配信⇒Amazonプライム

ゾンビ映画なんて、アメリカ人が喜ぶ内容で、日本人としては、怖くもないし面白くないと思っていました。

アメリカに旅行に行った時、カジノでウォーキングデッドのスロットがあり、プレーしていると、ちょっと内容が気になり、帰国後に試しに見てみると、ゾンビが怖い!

集団化すると恐怖っと感じるようになり、続きが気になって仕方ない状況になりました。

これだけのシリーズが出るには理由があります。

アメリカならではのドラマの作り方は日本と違いハラハラドキドキさせられ、一緒に、考える時間がある内容になっています。

This is us

配信⇒Amazonプライム

毎回心温まるストーリーで必ず泣きます。

こどもを思う親の愛や、厄介に思う瞬間もあるけれど一緒に困難を乗り越えてきたからこそ生まれる兄弟愛、登場人物それぞれが様々な人の愛に触れて、またそれを他の人に与えていく姿がとても愛おしいです。

共感できる内容でありながら、たくさんの事を考えさせられるドラマです。

観ると必ず自分も誰かに優しくしたいと思い、また人の優しさを思い出させてくれます。

複雑に長いストーリーではないで海外ドラマをあまり見ない人にもオススメです。

エイラ

配信⇒U-NEXT

ヒロインに全く可愛げがない。

しれっとした涼しい顔で、とんでもない仕返しをするところがなんとも爽快。

絶対敵には回したくないこのヒロインが成り上がっていく姿がまた、ワクワクするのです。

また、イチャイチャと甘くない夫婦関係は、いままでのドラマにはない男女の描き方。

夫役の皇帝が、ヒロインに負けず性格が悪い(笑)。

ちっとも可愛げがない。

見ていてこういう男は恋人には選ばない!

と思うタイプ。

しかし、そんな気難しい男を攻略していくヒロインの姿もまた今までのドラマにはない新鮮味がありますね。

少し心がひねくれたくらいの方にお勧め(笑)なドラマです。

デスパレードな妻たち

配信⇒Amazonプライム

海外の人たちのおしゃれな日常を見ることができるので、見ているだけでも可愛くて楽しめます。

そして色々な立場の女性たちのゴシップを見られるので毎回ハラハラドキドキできます。

なので毎回飽きずに見ることができて、一度見出すと次の回が見たくなってしまって止まりません。

次がどうなるのか展開が読めないので、毎回新鮮な気持ちで見ることができるたり驚いたりできます。

数人でワイワイ見るのも楽しいし、1人でじっくり楽しむこともできます。

プリズンブレイク

配信⇒Amazonプライム

プリズンブレイクは長編シリーズ作品なので人気・知名度は間違いないです。

またシナリオも脱獄がメインですが、主演のマイケルスコフィールドの頭の良さにびっくりさせられる瞬間ばかりです。

お金や権力だけではなく、交渉とはこうやってやるんだ等学ぶこともたくさんあり、理不尽に戦う姿にこっちまで頑張ろうというモチベーションアップにも繋がる作品だと思います。

全話観た方がいいと思いますがまずはシーズン1を観てみてください。

シカゴ・メッド

配信⇒Amazonプライム

シカゴ・メッドはシカゴにある病院の救急科を舞台としたドラマです。

日本でもコード・ブルーといった病院ドラマが放送されていると思いますが、このシカゴ・メッドは医療現場が綿密かつリアルにつくられており、医療に全く興味が無い人でもどっぷりはまります。

特に、緊急搬送されてから治療に至るまでの過程や、医師、看護師間の連携、家族が「助けてください」と発言する等、医療現場がリアルに再現されている部分がこのドラマ一番の見所でおすすめです。

スーパーナチュラル

配信⇒Hulu

ジャンルはホラーです。

ホラー系が好きなのでスーパーナチュラルを見始めたきっかけです。

だんだんと見ているうちに、主人公の二人が、ものすごくカッコいいことに気付きはまってしまいました。

シーズンも長くなるにつれ、ストーリーめ複雑且つ登場人物も様々で把握しておかないとついて行けなくなります。

決して何かしながら見るのは理解できないので、ゆっくり観ることをオススメします。

兄が弟を思い、弟が兄を思い、涙することもありますが、ホラーですが、ホラーではないように思います。

話が続く限り見届けます。

スーパーナチュラル

配信⇒Amazonプライム

モンスターを狩るハンターの家に産まれた兄弟の話。

出てくる兄弟がタイプの違うイケメンなのでそれぞれのカッコよさを楽しめる。

また映像のお金の掛け方がすごい。

セットもすごいし出てくるモンスターも迫力がすごいです。

毎回一話完結タイプの回も多いので気楽に見られます。

悪霊や幽霊、妖怪や悪魔など多岐に渡る怪物が出てくるのもまた魅力。

モンスターを倒すのにハラハラして、無駄な恋愛ではなくて兄弟愛だったり家族愛だったりと言ったところに焦点が当てられているのも個人的には好みでした。

シャーロック

配信⇒Amazonプライムビデオ

シャーロックホームズを扱ったドラマや映画はオマージュも含めたら相当な数があると思いますが現代版にアレンジをして大成功しているのはシャーロックだと思います。

まずあのホームズが現代だと社会不適格者になってしまうというあたりでなるほど。

演じている俳優のコンビがとてもよくてまたなるほど。

そしてストーリーの原作をアレンジしたタイトルと展開も原作ファンからしても満足の行く仕上がりです。

そもそも熱狂的ホームズファンが制作に携わっているので原作が好きな人こそオススメします。

ウォーキングデッド

配信⇒Netflix

ゾンビのいる世界でのサバイバル生活となります。

それぞれの登場人物がいろんな思い、過去などがあり、主人公以外にも魅力的なキャラクターが多くそのキャラクターたちのファンになるくらい見入ってしまう展開が次々と起こります。

その度にハラハラしたりドキドキしたりしてより世界観に惹きつけられていきます。

ゾンビは出てきますがそこに恐怖を抱いて見るのが辛くなるような事はなくあくまで人間ドラマなのがとてもオススメできるポイントです。

ペーパーハウス

配信⇒Netflix

スペインのドラマになるのですが、教授と呼ばれる男が犯罪歴のある男女8人を集め、チームを結成し造幣局を狙い、史上最大の強奪作戦に挑む内容です。

ただ、普通の強盗とは違い、教授が「血を一滴も流さない」と宣言するのです。

この教授がかなり頭が切れていていくつもの困難を突破していきます。

またスペインという事でラテン系のテンポで話がどんどん進んでいくので見始めたら止まらないです。

警察との銃撃戦はスリル満点でハラハラドキドキなのでとにかくオススメです。

プリズンブレイク

配信⇒Hulu

プリズンブレイクは、主人公マイケルが冤罪で捕まってしまった兄のリンカーンを刑務所から出すために、自ら刑務所の中に入り、一緒に脱獄をしていく話です。

刑務所内で起こる事件などをマイケルが色々な策を講じて解決するところは手に汗を握るものがあり、脱獄の際に障壁となるものを取り除く能力は圧巻でした。

また、受刑者の人間関係や、マイケルと美人刑務所勤務医の恋模様なども見逃すことができません。

アクションやミステリー系の物語が好きな人は必見です。

ザ・ボーイズ

配信⇒Amazonプライム

ヒーローが活躍する作品は多数存在しますが、そのヒーローが表では善人の顔を見せておいて、裏では人間の屑という設定も新しいし、そのヒーローに被害を受けた普通の一般人が、アイデアを駆使してスーパーパワーを持つ超人であるヒーローを殺しに行くというテーマも斬新です。

日本の地上波では考えられない予算と、容赦ないゴア表現も見所であり、元がアメリカンコミックということで、アートワーク的にも色遣いや光の表現などにその影響が表現されていて、画作りも素晴らしいです。

ウォーキング・デッド

配信⇒Amazonプライム

映画作品でよくあるようにただひたすらゾンビと戦うのではなく、登場人物同士の背景や関係性などが描かれていて面白いです。

戦いやゾンビついてだけでなく人間ドラマがあり、段々とキャラクターが変わっていく人物や反対に全く変わらない人物などそれぞれいますが、自分の好きなキャラクターを見つける事ができます。

スプラッターやパニック映画的な素質がありながらも、笑えたり泣けたり突っ込みどころがあったりと友人や家族などと楽しむ事もできます。

The good fight

配信⇒Amazonプライム

ダイアン、ルッカ、マイア、三人の女性弁護士が活躍する社会派ドラマです。

かなりリアルなアメリカの実情を描いています。

人権問題、セクハラ、政治、選挙と金、さまざまな問題を包み隠さずドラマにしています。

とにかくスピード感が半端なく、問題勃発してばかり。

それでも悩みながらも前を向く彼女達には脱帽です。

大人の女性の恋愛も駆け引きや打算など、次の展開にドキドキしてしまいます。

シリアス一辺倒ではなく、時にクスッとわらったり、ほっこりできるシーンが散りばめられていて、
見ていて飽きないし、どんどん続きを見たくなるストーリーです。

ラブコメやアクションに飽きたという方にオススメです。

なお、The good fightは日本でも常盤貴子さん主演でリメイクドラマが放送された、the good wifeのスピンオフ作品になります。

NewGirl

配信⇒Hulu

30代女子がハマること間違いなし!

の海外ドラマです。

美人なのにどこかズレている・・・そんな主人公が3人の風変わりな男性たちとシェアハウスで過ごす可笑しな日々を映し出したドラマです。

主演のズーイー・デシャネルは映画【500日のサマー】で日本でも有名になりました。

彼女のファッションセンスも、30代女子にはグッとくるはず!

恋に仕事に悩む彼女、彼らの毎日はどこかクスッと笑えてしまうものばかり。

私たちに「明日もがんばろっかな」と思わせてくれる海外ドラマです。

Once Upon a Time

配信⇒Amazonプライム

Once Upon a Timeは、幅広い年齢層と幅広いジャンルの方に楽しんでいただけるドラマだと思います。

まず1つ目に面白いのは、多くの人がよく知っているおとぎ話の人物たちがたくさん出てくるという点です。

もちろん、その登場人物が出てくるおとぎ話も作品には絡んでおり、それらのストーリーを知っていれば、共通点を見出すことなどもでき、ある種の共感もすることができると思います。

昔から知っている人物、ストーリーが出てくることで感情移入もしやすいため、万人受けしやすいドラマだと思います。

また、これはミステリーでもあります。

この物語にでてくるおとぎ話の登場人物たちは皆、強力な魔法によりおとぎ話での記憶をなくしています。

それを紐解いていくミステリーなのですが、ミステリー好きには非常にわくわくする物語だと感じます。

また、呪いにかかる前のエピソードと呪いにかかった後のエピソードの2つの視点で進められているため、しっかり伏線も回収してくれますし、
様々な視点から物語を見れるという点でも非常に面白いです。

一度見れば最後まで一気にストーリーを見たくなる、そんな作品です。

デスパレートな妻たち(Desperate Housewives)

配信⇒Amazonプライム

これは郊外のウィステリア通りに住む妻たちの物語です。

ミステリーやサスペンスなど、様々な要素を含んだ物語です。

サスペンスなど、だれが犯人なのか?

と気になって仕方がない!

といったような謎解きの面白さもあるのですが、
このドラマの魅力はこのウィステリア通りに住む妻たちの人間関係、人間模様です。

この小さな通りでは小さなけんか、不倫、殺人まで様々な事件が起きるのですが、
それまではとても仲の良かった妻たちが時には仲たがいし、時には協力し、その事件に立ち向かっていきます。

その際のとても「人間らしい」感情の数々が非常に共感できます。

汚い感情を含めた「人間らしさ」こそが、この物語の面白さだと感じます。

物語の面白さに加え、共感性が高いといった意味でも非常におすすめなドラマです。

girls

配信⇒Amazonプライム

タイトル通りガール達の成長模様のドラマで変態性もありつつ小気味良いので大好きです。

セックスアンドザシティの様な成功者達は1人も居ないのでそこも好きじゃない人は苦手でしょうが、
私は大好きで何回も観なおしています。

今ハリウッドで人気の私は大好きなアダムドライバーが売れる前に出ていたドラマです。

その後に良い監督の映画にでたりスターウォーズの主役にまで抜擢されたかと思うと見る度に毎回胸が熱くなります。

DVDも買いたいくらいですが日本版がでていないので悲しいです。

suits

配信⇒Netflix

とある危ない一件から弟子と師匠という関係になったマイク・ロスとハーヴィー・スペクターが、ニューヨークの弁護士として、時に共闘し、時にすれ違い、共に成長する物語です。

男同士の友情や、恋愛要素、勝負の世界など、様々な観点から楽しめる贅沢なドラマです。

お洒落なシーンも多く、これぞニューヨーカーという暮らしぶりや、セリフの言い回しなどを見てるだけで、自分がお洒落な1ランク上の人間になった気分を味わえます。

このドラマをもしもっと若い時に知れてたら、将来の夢はニューヨークで活躍する一流弁護士になってました。

そう思わせてくれるドラマです。

BBCのシャーロックホームズ

Amazon prime

世界的にもシャーロックホームズは有名なドラマで、日本のミステリードラマにはないワクワク感が味わえます!

俳優も予算も豪華で、毎回のストーリーもハラハラドキドキな展開です。

いちいちスケールが大きく、ヘリコプターを使ったり、爆弾系もたくさん使われているのに、リアリティーもあって物語に入りやすいです!

去年か一昨年にネットドラマで日本版のシャーロックもありましたが、こっちを先に見ていたので物足りなく感じてしまいました。

一度見ると日本の刑事ドラマやミステリーは見れなくなってしまうので注意です笑。

ウエストワールド

配信⇒Amazonプライム

物語がものすごく入り組んでいて、伏線がとにかくいっぱいです。

ロボットであるはずのウエストワールドの住人達が魂を持ち、現実世界で生きようと試みるのですが、そこに至るまでの登場人物の心理描写がものすごく丁寧で、映像も映画ばりに美しいのが特徴です。

さほど洋画を観ない人でも知っている俳優さんも沢山出てくるし、最初はそれに気を取られてしまって登場人物の記憶が行き来するのについて行くので精いっぱいになります。

しかし、何度か見るうちにこの伏線がここにつながっているのか!

ということが分かるようになってきて、1話観るごとに次々観て行きたくなる魅力にあふれた作品です。

24-twenty four-

配信⇒Hulu

ドラマ1話につき1時間の出来事を表しているのですが、面白すぎて24話分(24時間分)を1日で見終えたくなります。

悪の組織に立ち向かっていくジャックバウワーの正義感あふれる活躍を見ているとスッキリしますし、時に犯人やスパイが身近な人だったり意外な人だったりするので、
展開が予想しにくく、先がどうなるのかますます興味を惹かれます。

何故こんな人気なんだろうと昔は思っていたのですが、視聴したら納得しました!

ボーッとしている時間がないほど、釘つげになります。

フランスの刑事ドラマでCain (カイン)

Amazon Prime

まず、主人公が車いすに乗った刑事であることが斬新な設定です。

一匹狼のキャラなのですが、黄色のSAABのオープンカーで捜査に行くところがとてもかっこいいです。

次に舞台である町は日光が燦燦とふり注ぐマルセイユで景色がとてもきれいです。

話の展開が殺人などの普通の警察ドラマにあるものが進行するのですが、それと並行して他のことが流れていきます。

例えば、警察署内での恋愛。

大人の恋でとても複雑なものです。

殺人も、判事などの近い関係でも起こるなど日本では見られないような展開が魅力と思います。

長らくシーズンが重なっていますが、飽きることがない印象です。

SHERLOCK

世界的に有名なアーサー・コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」シリーズが、もし現代に存在していたら?

という作品。

馬車はタクシーに、タイプライターはパソコン、Nokiaに仰天チェンジしている。

オススメポイントとしては、ストーリーやキャラクターはもちろんのこと、一話ずつの話の凝縮さが魅力。

この「SHERLOCK」シリーズ、一話あたり約90分と長めで、1シリーズ3話ずつしか存在しない。

(最新はシリーズ4)海外ドラマといえば有名どころは100話を超える大物ばかりなイメージだが、その点SHERLOCKシリーズは気軽に見始められると言える。

原典であるシャーロック・ホームズシリーズの再現度が非常に高く、ファンからも高い評価を受ける作品である。

主演はベネディクト・カンバーバッチ、助演でマーティン・フリーマンと、俳優陣もハリウッド級で、魅力的である。

彼らの容姿、演技がSHERLOCKの世界観に本当に合っている。

クリミナルマインド

AUビデオパス

このドラマは私が中学生の時に出会ったドラマです。

FBIの行動分析課の捜査官が犯罪心理学を用いて凶悪犯をプロファイル、事件解決に挑むお話です。

中学生の頃はかっこいい!

と思いながら見ていましたが、大人になって見返すと、作りこまれたストーリーと、凶悪犯のプロファイルを行い、凶悪犯の思考を読み取りながらも、自分たちの正義のもとに行動するそれぞれの捜査官のキャラクター性など、改めて魅力が多い作品だと思いました。

日本語吹き替え版の俳優も豪華で、違和感なく見れるのもおすすめの理由です。

WALKINGDEADシリーズ

配信⇒dTV

映像技術が突出している。

ゾンビものにありがちなストーリー性がちぐはぐな三文品ではなく、人間ドラマがしっかりと展開されている。

また、シリーズ物で何年も放送されているので登場人物の成長を視聴者として見届けることができる。

そしてなんといっても日本の似たような作品とは予算規模が比にならないほど大きいためリアルであり自分がゾンビに襲われているのではないかと思ってしまうときもある。

dtvなどのサイトでみれるためまだ見ていない人にはぜひ見てもらいたい。

プリズンブレイク

配信⇒Amazonプライム

あまりにも有名で、日本でもブームを起こしましたが私が好きなのはシーズン1ももちろん好きですがシーズン2やシーズン4が、とても大好きです。

内容についてはタイトルの通り主人公が脱獄を企てる物語ですが、囚人たちとの駆け引きや刑務官達を利用したり、周りの人物が味方なのか敵なのか分からない、こういう状況が、緊張感をも持たせハマっていってしまいます。

キャラクターもみんな個性的で見る人によって好きなキャラクターが大きく別れるのがこの作品の特徴です。

ウォーキング・デッド

配信⇒Netflix

本作はただのゾンビワールドドラマではなく、主人公リックを中心として生き延びるために多くの選択をせばまれたり、信頼や裏切りを繰り返しながら進んでいく、ある一種のヒューマンドラマだと私は感じます。

ゾンビだけではなく、人間も敵であることが本作の魅力だと思います。

今までのゾンビ系映画・ドラマにないような主人公の身近な人の死、人間の残酷さ、話が進むごとに明らかになっていく真実がリアルに描かれています。

本作はシーズンが多いですが、続きが気になる終わり方をするため、見ることが苦ではありません。

ぜひご覧になってはどうでしょうか。

YOU

配信⇒Netflix

ただの恋愛ストーリーではなく、サイコパスの恋愛ストーリーです。

少し血生臭いのが苦手な方は、怖い印象を受けると思いますが、ベースは恋愛ストーリーです。

主人公はとても頭の回転が速く、依存も強く、支配力も強いです。

でも見た目は普通の人で、普通に生活しているから、スリル感があります。

実際にこんな事起きて欲しくないですが、「ゼロではない」という事を教えてくれるドラマだと思います。

そして、そのサイコパスも根は人間であり温かい心ももっているので、少し考えさせられる所が他の恋愛ストーリーと比べて、のめり込み度が違うと思います。

フレンズ

配信⇒Netflix

10シーズンもの長編であるこの作品は、将来のことも何もまだ考えずにただただ毎日を楽しむ6人の若者が集まるカフェにて始まります。

役者、コックなど色々な仕事に喜びや不満を感じながら、6人が友達として支え合い、また喧嘩もし、いつも同じカフェに集まりコーヒーを飲みながら、少しずつ一人前の大人へと成長していく物語です。

メインの6人がそれぞれ色々な人に出会い、恋をし、また6人の中でも恋愛失恋たくさんの出来事が起こりますが、いつでも6人の絆は強く結ばれており、このような友情が身近にあることを世界の全ての人々が願ってしまう、そんな愛情たっぷり、そして笑いあり涙ありの楽しいドラマになっています。

友達同士で観るのも良し、恋人同士で観るにも本当に素晴らしい作品です。

HAWAII Five-0

配信⇒Hulu

ハワイ旅行にいった直後にこの作品をみつけ、見始めました。

映像だけでもとっても癒される作品です。

刑事、事件ものの作品で、ハワイのこんなにさわやかな映像の中での作品は今までに初めて見ましたし、毎回うつる海の映像にも癒されています。

ハワイの凶悪犯罪は実際にはあまりなさそうですが、その凶悪犯罪に対してタッグを組んだマクギャレットたちがおもしろおかしく犯罪に挑んで
解決していく様が非常に面白いドラマです。

ハワイ好きの方にはぜひみていただきたい作品です。

24

配信⇒Hulu

24と聞くと、あの独特の時間が迫ってくる音を思い浮かべられる方も多いと思いますが、そういった切迫したハラハラドキドキを楽しめるドラマです。

長時間が過ぎてそうなのですが、実際には24時間の間の数時間で色んな事件が起こり、24時間の中で動きが非常に多いドラマなので、見ていて目が離せません。

ジャックバウワーがタイムリミットがある中挑んでいく姿がとってもかっこよくて、シーズン8まで見られますが、一気にみてしまう作品です。

ロック・アップ スペイン女子刑務所

配信⇒Hulu

囚人のドラマといえば、男性の囚人の話が多いと思いますが、このドラマは女子刑務所の中で繰り広げられるドラマなので異色のドラマです。

主人公が監獄に入れられる事になった理由から、え?

!

と疑いたくなるところですが、女子刑務所の中での女同士のいじめや女の色目を使った行動や、
女同士の壮絶なたたかいが非常に面白いドラマです。

字幕でずっとみておりますが、スペイン語は非常になれないことと、聞いていて少し疲れるので、
吹き替えでみる方がおすすめです。

THE X FILES X-ファイル

配信⇒Hulu

今は全作品は見られませんが、シーズン10と11をみることができます。

モルダーとスカリー捜査官が毎回違う話で事件を捜査していき、
その推理と奇妙な事件の数々が見ものです。

二人の恋愛にもやきもきされるところがありますが、美男美女でみていて楽しいです。

私の中では、船の上での惨殺事件で、海水を飲んでは干からびるからいけないとわかっていながらも生きるための水を求めてしまい、
しわしわに干からびる一歩手前状況だった姿には衝撃をうけましたが、その後も二人で元気に回復、事件を解決していて話が続いており安堵いたしました。

奇妙なSFチックな事件も多いからこそ、事件解決までの捜査、道のりに引き込まれます。

LUTHER 刑事ジョン・ルーサー

配信⇒Hulu

ロンドン警察の敏腕刑事であるジョン・ルーサーが活躍するドラマで、かなりめちゃくちゃな操作と尋問などを重ねて違法ぎりぎりのところを通ってきていますが、
事件解決に欠かせないジョン・ルーサーの活躍が非常に面白いです。

事件と別で私生活もドラマの中で描かれていますが、敏腕刑事なのに前の奥さんを愛しすぎており、
少しメンヘラの部分もある刑事はなかなか他のドラマではみられないので、そこもみどころの一つです。

人との愛情に関しては、とても可哀そうに思うところもありますが、
事件の解決がメインとなり、凶悪犯をおう姿から目が離せません。

デアデビル

配信⇒Netflix

今作の海外ドラマである「デアデビル」は、主人公のマットは昼は盲目の弁護士ですが超人的な視覚以外の感覚を持っておりそれを用いて夜は裁判で裁けない犯罪者や
ギャングをひたすら拳と格闘技で制裁するというバットマンに似た様なドラマですがこのドラマはかなりリアル路線で戦闘シーンや昼の弁護士と夜の自警団の狭間に生
まれる「正義感」にマットはひたすら悩まされる様など正義とは何かというのを実に現実的に描かれており大人向けなヒーロードラマでおすすめです。

ER緊急救命室

配信⇒Amazonプライム

15シーズンに渡り放映された医療ドラマです。

人間味あふれるドクターや患者が、心に訴えるドラマの数々を生みだします。

主人公なるものは存在しませんが、個性的で一癖も二癖もある登場人物と、研修医のジョン・カーターが物語を通して大きく成長していく姿にとても感動しました。

日本語吹き替え版では各キャストが素晴らしい演技をみせる数少ない作品でもあります。

また一台のカメラで連続したシーンを撮影することで、あたかも自分が病院の中にいるような緊張感やスピード感を作り上げたり、シーズン4では東海岸、西海岸に分けて2回も生放送でドラマを撮影するなど演出面でも随所に革新的な工夫が行われています。

この一貫したクオリティが最終話まで続くのもERの魅力の一つでしょう。

登場人物すべてが家族のような存在で描かれ、人の生死や大切な人の存在を改めて考えさせてくれる、心を動かされた作品でした。

Sex Education

配信⇒Netflix

最初はタイトルに少し驚くかもしれませんが、イギリスのハイスクールの男の子が主役のお話です。

イギリスらしい多様性豊かなコミュニティのティーンエイジャーならではの苦悩や、若さゆえの失敗、楽しい生活が描かれています。

私は主人公オーティスと一緒に学校内で”ビジネス”を行なったピンクヘアの女の子、メイブに何より惹かれました。

トレイラーで一人でたくましく生きる、賢くて可愛くて、強くて聡明な彼女のキャラクターにどの女の子もきっと虜になるはずです。

OC

配信⇒Amazonプライム

アメリカで良くあるドラマになります。

カリフォルニア州を舞台としており、貧しい主人公が、事件をきっかけに金持ちの弁護士に拾われ、突然セレブな生活をおくることになります。

弁護士の、家には引きこもりのオタクの息子がおり、その子と真反対の、主人公が彼を男として魅力的な男性にしていくのも、物語の魅力の一つでもあります。

アメリカの青春ドラマを、憧れる目線で描いており、自分もあんな生活送ってみたい、あんな友人が欲しいと、徐々にドラマに引き込まれていきますよ。

ウェントワース女子刑務所

配信⇒Hulu

女子刑務所を舞台にしているので非現実的な世界で刺激的な話です。

女性同士の対立や恋愛関係や看守と囚人の金銭のやりとりなど、
本当にこんな世界があっていいの?

と思うような展開が繰り広げられていきます。

囚人にはみんなに慕われるボスがいて、弱い受刑者がだんだんと強いボスに成りあがる姿も必見です。

いろんな性格の囚人がいるので自分に似ていたりして、感情移入間違いなしの作品です。

ハラハラドキドキするのに、すごく泣ける、間違いなしの作品です。

メンタリスト

配信⇒Amazonプライム

この話は、メンタリストと呼ばれるCBIのコンサルタントパトリック・ジェーンが脅威の推理力で数々の事件を解決していく話です。

彼は、ほんの少しの相手の表情や仕草から性格や心理を読み取り本性を暴いていきます。

そのさまが本当に超能力を持っているかのようで、気持ちがいいです。

この作品には最終的に捕まえたい、レッドジョンという連続殺人犯が居るのですが、彼の犯行、彼との勝負にも毎回ドキドキさせられます。

どちらが相手を出し抜けるのか、見ているこちらも騙されるような数々のトリックがとても面白いです。

THE FLASH

配信⇒Netflix

SFが好きな方ならきっとはまること間違いないと思います。

主人公のグラント・ガスティンはGLEEのセバスチャン役でも出ていて人気も高く、イケメンで小難しい科学的な話が苦手な女子でも夢中になれます。

特に、ストーリー展開が海外ドラマならではの、ダイナミックで奇想天外の設定というところも夢中になれるポイントの一つで、タイムトラベルがあったり、普通の人間が突然超人的な能力を身に付けて悪役になったり、それを倒すためにDCコミックのスターが集結したりと、ストーリーやシーズンを重ねるごとに面白さが増していくところも見どころの一つです。

サバイバー:宿命の大統領

配信⇒Netflix

とある未曾有の事故がきっかけでアメリカ合衆国大統領となる宿命を背負った、キーファー・サザーランド扮するトム・カークマンが大統領として奮闘する様子を描いた作品です。

思いがけず大統領となってしまい、様々な困難に立ち向かいながら苦悩する内面がとてもドラマチックに描かれています。

細部にもとてもこだわって作られており、アメリカ合衆国が抱える様々な問題を浮き彫りにする社会的な作品の側面と、未曾有の大事故を起こした黒幕を追うサスペンスドラマの側面の両方から楽しめる作品となっています。

主役のトム・カークマンを演じるキーファー・サザーランドの演技力はもちろん、彼を取り巻く側近たちもとても魅力的に描かれており、政治に関わる人間関係も楽しめる作品となっています。

スニッファー ウクライナの私立探偵

配信⇒Amazonプライム

ウクライナで製作されたドラマです。

珍しいウクライナのドラマということで、期待せずに見始めましたが、主人公の超人的な嗅覚と化学知識で事件を解決していくという設定が面白く、また自然かつスピーディーに展開するため、一気に見てしまいました。

事件を解決するだけでなく、仕事を依頼する捜査局の大佐の女好きキャラクターや主人公との掛け合いがどことなくコミカルで飽きさせません。

その他、奥さんと子供、そして女医との関係性も少しずつ変化していくなど人間ドラマもあって、事件は各回で完結するのですが、次、次、と見たくなります。

世界には面白いドラマがたくさんあるのだ、と感じさせてくれる作品です。

Don Matteo(ドン マッテオ)マッテオ神父の事件簿(イタリア)

カトリックの神父がカラビニエリ(イタリアの国家治安警察隊)と協力して事件に挑み謎を解決していく探偵ドラマなんですが主人公の設定がイタリアぽくて私は気に入っています。

また主人公が長い神父服ヒラヒラさせながら自転車に乗って現場尾駆け付ける姿などが何となくコミカルで事件の重さを軽くし思わず口元が緩みこの番組が好きです。

また背景がいかにもイタリアらしくとても綺麗な風景が多くそこもおすすめの一つです。

因みにイタリアでも人気番組の一つです。

まほうのレシピ

配信⇒Amazonプライムビデオ

この海外ドラマはAmazonのプライム会員が見ることが出来るプライムビデオでのみ見ることができるAmazonオリジナルの作品です。

このドラマは魔法のレシピを使って料理をするという物語です。

3人の子供たちが出てくるのですがそれぞれに個性が豊かでとても見ていて楽しい気持ちになります。

また、この作品は子供向けなので子供も楽しむことが出来るのはもちろんなのですが、大人が見ても十分楽しむことが出来る作品になっているので多くの世代が楽しむことが出来る作品になっていると思います。

トゥルーコーリング

dtv

まず美人な女の子が死体安置所で働くという設定、その女の子が死者に助けを求められると過去に戻ってしまうという設定はなかなかないかなと思います。

その死者を助けるために主人公トゥルーは奮闘するのですが、トゥルーの行動力がすごすぎてあっぱれです。

頭も良くて順応性が高いです。

ハラハラする展開も、トゥルーはかしこいから大丈夫!

と謎の安心感があります。

助けられなかったり過去が変わって別の人が亡くなったりと、トゥルーにとって辛いことも多いのですが、信頼できる仲間もできます。

とにかくトゥルーの行動力が素晴らしくて私は大好きです。

見応えあります。

ブラックリスト

配信⇒Netflix

ドラマの枠に収まらないようなスケールのあるストーリーに迫力のあるシーンの連続で、まるでハリウッド映画を観ているようです。

まず冒頭から謎だらけでスピーディーで引き込まれます。

ミステリー要素ありなので先がどうなるのか全くわからないところがハラハラドキドキしてとっても面白いです。

メインの2人は刑事と犯罪コンシェルジュというなんとも聞きなれない不思議な組み合わせです。

刑事もの、スパイもの、犯罪サスペンス等が好きな人なら間違いなくハマると思います。

V

配信⇒Amazonプライム

CGを駆使しまくっていて映画さながらの大スケールです。

ドラマでこのクオリティが楽しめるのかと衝撃を受けたぐらい映像も綺麗ですし、なによりストーリーが面白いです。

突如地球に宇宙人が降りてきて、から始まるのですが、全く先の読めない展開の連続で驚かされっぱなしです。

こちらの作品は昔の作品のリメイクになるのですが、現代の映像技術を駆使して作られているので、しっかりと地盤のある面白いストーリーに最新の映像美、退屈はさせません。

ヴァンパイアダイアリーズ

配信⇒U-NEXT

ダークファンタジー、ヴァンパイア、高校生のラブストーリー、この辺りが好きな人には絶対におすすめです。

なんてったって主演の女の子がめちゃくちゃ美人で可愛いし、その脇を固めるイケメン2人の兄弟!

この恋模様だけでも面白いのですが、そこに妖艶なヴァンパイアものまで入ってくるので、素晴らしいダークファンタジーの出来上がりなのです。

ヴァンパイアってエロティックでかっこいいですよね。

そんなキャラがうじゃうじゃ出てくるのです。

ストーリーもそこに甘えずしっかり長期にわたって作り込まれているので、美しいし面白いしで素晴らしい作品です。

24-TWENTY FOUR-

レンタルビデオ店でDVDを借りましたが、各種動画配信サービスでも視聴可能です。

アメリカのCTU(テロ対策ユニット)捜査官ジャック・バウアーとテロとの戦いを描いたドラマです。

正義と悪が単純な二項対立の図式に収まるのではなく、身近なところにスパイが潜んでいたり、外国のテロリストの黒幕に自国の権力者が絡んでいたりと、現実の政治状況を連想させるような複雑なストーリー展開が物語に深みを与えています。

ジャック・バウアー自身もけっして強いだけの正義の味方ではありません。

平穏な生活が送れない自らの宿命を呪い、孤独に苛まれる姿には、このように不毛な戦いを生み出すシステムそのものに対する制作者の批判が込められているはずです。

一部には、字幕版で見るとジャックの声が弱々しく感じられる、という意見もあるようですが、個人的にはかっこよすぎて戦いに対する迷いの感じられない吹き替え版の方に違和感があります。

24が好きな方は、ぜひ字幕版と吹き替え版を見比べてみてください。

意外な発見があるかもしれませんよ。

ゴシップガール

配信⇒Netflix

現実生活とかけ離れたマンハッタンセレブのスキャンダラスな生活を覗かしてくれます。

日本では未知な世界感なのでまずそこが面白かったです。

シーズン6まであるのですが、キャストが10代の学生の時から、成人になり結婚するまで話が続くので、見ていて自分も成長できている気がして楽しいです。

私が一番、見どころにしていたのは、
キャストでブレア役の レイトン・ミースターさん、本当に素敵で可愛くて見ていて幸せになりました。

ファッションにも注目してました。

ウォーキングデッド

配信⇒Hulu

あまりゾンビ系の映画やドラマは好きではないので、友達におすすめされた時は、期待ゼロでした。

ストーリーが続くにつれて、だんだん見入ってしまい、結局どハマりしてしまったドラマです。

ゾンビを倒すだけじゃなくて、人間関係もめちゃくちゃ複雑すぎるし、どんどん人間が現れてきます。

今ではゾンビより、人間関係が中心となっていて、そのストーリーもとても面白いです。

いい所でストーリーが終わったりするので、それもまたはまる理由だと思います。

glee

配信⇒Hulu

はじめは学校の中でもいじめの対象だったgleeクラブのメンバーがgleeクラブのレッスンや仲間とのふれあいの中で成長していく姿に感動しました。

メンバー一人一人の個性が活かされて生き生きと青春の日々を送っている姿がずっと見て痛くなります。

特にこのドラマでは最新の楽曲から懐かしいものまで、メンバーの高い歌唱力で紹介されるので音楽好きな人は特に楽しめると思います。

コメディ要素もあり、感動できる要素もあり、どんな世代の人でも楽しめるドラマだと思います。

ペーパーハウス

配信⇒Netflix

ネットフリックス上でもなかなかの人気があるこの作品ですが、単純な強盗計画物語というわけではなく、登場人物一人一人にスポットを当てた構成になっています。

また、首謀者である”教授”の用意周到な計画にもとてもわくわくさせられます。

やはり海外ドラマですので、すこし過激なシーンもありますがそれも含めて緊張と緩和がうまく配分されたドラマだと思います。

スパイ、強盗物の作品が好きな方は是非一度は視聴してみることをおすすめします。

琅琊榜(ろうやぼう)~麒麟の才子、風雲起こす~

配信⇒Netflix

最初から最後まで飽きないからです。

シリアスなストーリーですが、所々に笑える部分もあり、バランスがとてもいいドラマです。

特にメインの2人の俳優さんが演技も上手く、声もとっても素敵です。

そのほかの俳優・女優さんたちも魅力的な方々ばかりで、一気に引き込まれます。

衣装やセットもシックで洗練されたい印象で落ち着いて見られます。

何より、中国人の友達がみな口を揃えておすすめしてきただけあって、本当に面白いドラマです!

The Crown

配信⇒Netflix

在位中のエリザベス女王の人生が、波乱万丈でとても面白いです。

ドラマは女王のの結婚あたりからはじまるのですが結婚してすぐに様々な問題が起きてハラハラさせられます。

シーズンが進んでいくにあたり、今でも現役の英国王室の方々が普通に登場してくるので、新たな事実をいっぱい知ることができて興味深いです。

特に、シーズン1、2の女王役の女優さんが、表情とか仕草などが本当に女王の若い頃、という感じで、本当に演技の上手な方なんだと感じます。

衣装もセットも豪華で素敵で目の保養になります。

ウォーキングデッド

配信⇒Hulu

ジャンルはいわゆるゾンビものです。

シーズンの最初の方はゾンビとの戦いが描かれていますが、やはり、と言うべきでしょうか。

シーズンも後半になっていくと人間同士が自分自身や仲間も守るために争って戦うという話が多くなります。

また魅力的な登場人物も多く、話が進むにつれて必ず自分のお気に入りのキャラクターが出来るかと思います。

シーズン1の1話目からずっと面白いので、観始めるとウォーキングデッドの世界感に浸れることは間違いないかと思います。

SUPERNATURAL

アマゾンプライム

私はホラーが苦手で自分から見る事はないのですが、知り合いが面白いと言っていたのを思い出してアマゾンプライムで見てみたら、怖いストーリーでハラハラするのですが続きが見たいと思わせる中毒性があります。

私のようにホラーが苦手な人でもみれるレベルの怖さで、かなり長いストーリーなので暇つぶしにはもってこいだと思います。

色んな霊が出てくる怖さと主人公たちの面白い掛け合いシーンもあり見所が満載です。

海外ドラマを探している人にはオススメの作品だと思います。

Two and a Half man (チャーリー・シーンのハーパーボーイズ)

お酒と女性が大好きで、だらしない怠け者の兄チャーリーと、離婚経験があり女性運に恵まれず、そして几帳面な弟アランの兄弟2人を中心に繰り広げられるコメディードラマです。

アランは息子ジェイクとともに兄チャーリーの家に居候しながら、3人がそれぞれの将来に向かって成長していく様を描いています。

普段は冷たく接するが、実はとても弟想いの兄チャーリー、また兄のせいでコンプレックスをたくさん持つアランも実はチャーリーのことが大切、そのため大きな喧嘩をしても必ずいつかは仲直りのできる、実は愛情に溢れた兄弟2人、そしてその間に挟まれて育っていくジェイク、この3人の人生を面白おかしく描いた、とても楽しいドラマです。

ビバリーヒルズ高校白書・青春白書

配信⇒Hulu

シーズン10までありますが、楽しくて一気にみてしまいます。

時間のある今だからこそ、1からすべて見て頂きたいです。

日本の高校生ではありえないような、ビバリーヒルズのお金持ちの学生たちの青春物語で、恋愛ドラマに興味のある方でしたら、ここから誰が恋愛してどんな結末になるのか、ディランとケリーはこの先どうなるのか、ドナとデビッドは最終的に結婚するまでに離れたりくっついたり、昔からの友達の友情と心のつながりを描いたドラマで、毎回なにかしら起こる問題を乗り越えていく学生ならではのはちゃめちゃ生活で、みていて楽しく、おすすめです。

Fuller House

配信⇒Netflix

Fuller House はアメリカのTVドラマシリーズです。

ジャンルで言えば、コメディ、家族ドラマといった所でしょうか?

20年くらい前、NHKで夕方に放映されていたFull Houseを見ていた方も見えると思いますが、その現代版です。

当時Full Houseで子役だった女優さん達が大人になってFuller Houseに出演しています。

Full HouseとFuller Houseで、出演されている役者さん達は同じなので、Full Houseを見ていた方にとっては懐かしく感じると思います。

おススメする理由の1つは、1つ1つのエピソードが短め(30分程度)なので、サクッと見れる事。

また、出演者は全シーズンを通して同じですが、ストーリーの内容は1エピソードで完結します。

なので、初めて見る方でもシーズン1から全てのエピソードを見ていく必要もないと思います。

ストーリーのテンポも見ていてストレスがありません。

ファミリードラマ兼コメディでもあるので、多少英語が分からなくても流れがつかみやすいと思います。

難しい専門用語や早口で難しい内容を扱うといったこともないので、英語学習者にも向いているのではないでしょうか?

そうでなくても、子供から大人まで年代を問わず受け入れられるTVシリーズだと思います。

プリズンブレイク

配信⇒Hulu

お恥ずかしながら、プリズンブレイクが流行っていた時には見ていなかったのですが、今になって1から見直しております。

お兄さんを助けるためにわざと犯罪をおかして囚人となり、そこから仲間と一緒に脱獄していくはらはらどきどきがあり、とても面白いです。

残酷なシーンも多いので、悲しい気持ちになる部分も多くございますが、マイケルの頭のキレと、まわりの囚人との結束、そしてシーズン1では脱獄に成功し、
その後もシーズン5まで外の世界や再度監獄に入ったりと波乱万丈で、気が抜けず見入ってしまうドラマです。

とてもおすすめです。

BONES

配信⇒Hulu

医学に大変興味があるのですが、遺体(ほぼ骨になっている遺体)からどのように殺されたのか、いつ殺されたのか、どんな凶器で殺されたのかなど、
骨からわかる情報から犯人の追跡にいたっており、非常に面白いです。

遺体の映像はかなりリアルなので、グロテスクな映像が苦手な方はその部分だけ目をそらして
頂ければいいと思いますので、その後の捜査や、超ハイテクなシステムを使っての殺害の再現など、近未来のような操作もみどころです。

エンジェルズ・シークレット

配信⇒Hulu

ブラジルのドラマを見る機会は今までございませんでしたが、配信⇒Huluでいちおしの動画に入っていましたので、興味があり観てみましたところ、ハマってしまいました。

最新作が配信される毎週日曜日がとっても楽しみです。

両親の離婚で田舎から都会に出てきたアルレッチが、トップモデルを目指してモデル事務所に入り、モデル以外の秘密の仕事にもかかわっていくどろどろした様子が見られます。

実際のモデル業界もこんな感じなのかもしれないな、とこわいところですが、そのどす黒い中でも純粋なエンジェルが
禁断の恋をし、そこからうまくいったり離れたり、今後どうなっていくのか目が離せません。

個人的にはアレックスと結婚してほしいところですが、どうなるか、期待です。

エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY

配信⇒Hulu

推理ドラマがとても好きな方にはとってもおすすめです。

ホームズとワトソンがNY市警に協力して殺人事件の真相を解き明かしていく物語です。

1回のドラマで完結する話が多く、アイリーンアドラーが出てきた際には完結はしませんでしたが、だれが黒幕なのかが分かるまで、驚きの連続でした。

難しい表現のところも多いですが、その分しっかりと見入っていくので、どんどん引き込まれて次の事件の解決はどうなるのか、どんな話なんだろう、と気になって見続けてしまいます。

ウォーキングデッド

配信⇒Hulu

とにかく面白いです!

ゾンビは気持ち悪さは否めませんが、生きるか死ぬかの戦いの中、仲間割れをしながらも結束をもってウォーカーに挑んでいったり、
仲間がウォーカーにやられてしまったりとハラハラドキドキしながら引き込まれる作品です。

人気の作品なのでシーズン10まで配信⇒Huluでみることができて、
特に今自宅でゆっくり時間をすごすのに最適のドラマじゃないでしょうか。

ウォーカーから逃れられる世界がくるのか、いつどう終わるのか、わからない結末なので
観ていて予想のつかない展開が引き込まれるポイントです。

GOT

配信⇒Hulu

配信⇒Huluでしか見られない作品なので、配信⇒Hulu信者ならだれでも知っている作品の1つだと思います。

とにかく面白い作品です。

これってドラマなの?

!

と思ってしまうほどの高いクオリティーで、1話1話が映画のような作品です。

王国の覇権をかけて、複数の名家が闘いを引き起こしていく様子が
とても面白いです。

誰が裏切っているのか、悪者にみえてこの人いい人だったんだ、など、毎回いろんな感想がでてくるところですが、個人的にはジョン・スノウの活躍が最も好きです。

元々かっこいいですが、家族と離れている中、自分自身のやるべきことをしっかりとこなし、最後には家族との再会を果たせたところも感動的でした。

ずっと放送してほしい作品です。

さすがエミー賞受賞作品ですね。

ビバリーヒルズ再会白書

配信⇒Hulu

ビバリーヒルズ高校白書・青春白書のファンでしたら、再会白書が新たに放送される事になって、とっても喜ばれた方が多いと思います。

シーズン4で降板となったブレンダも再会白書では再度登場しておりますし、実生活とドラマを盛り込んだ話でとても面白いです。

実際の芸名で再会し、最初はビバリーヒルズをやっていた役柄を懐かしむ彼らですが、その後、再度ビバヒルの撮影をしよう、とドナとケリーが持ち掛け、
新たなビバヒルがスタートします。

実生活で今俳優さんたちがこんな風になっているんだ、など、以前と大きく異なる方もいらっしゃいますが、
懐かしみながら見られる面白い作品です。

SUITS

配信⇒Netflix

なんといっても出てくる俳優さんたちがかっこいいし、男女ともファッションがとても魅力的で憧れます。

全く法律の事がわからなくても楽しめる登場人物たちの掛け合いが面白いです。

個性的なキャラクターが多く、自身の回りにいる人物と重ねてみることもできて楽しいです。

また女性のリーダーや、強気の秘書など、社会で働く強い女性も多く出てきて、働く女性たちは男性を言い負かすシーンなどを気持ち良く見ることが出来ると思います。

9-1-1: LA救命最前線

配信⇒Hulu

配信⇒Huluで、シーズン1とシーズン2を観ました。

絶対におすすめ理由は、笑える・ハラハラドキドキ・そして泣けるんです。

緊急通報ダイヤル「9-1-1」に色々な事件・事故の通報があります、
大きな事故から、なんでそんなことになったんだという事故を
解決する為に警察官・消防士が活躍します。

登場人物の一人一人にバックストーリーがあり観ていて感情移入してしまいます。

事故現場に駆け付け 要救助者を助け、時には助けられないこともあります。

そんな時の仲間の熱い友情や助け合うシーンがとても好きです。

一話完結でテンポ良く話が進むので絶対おすすめです。

オレンジイズニューブラック

配信⇒Netflix

女性刑務所を舞台に、毎回様々な事件が起こるというドラマです。

女性ならではのズルさや弱さを持った様々な性格のキャストが登場して、誰かを自分に重ねて見てしまうこともしばしばあります。

ネットドラマだからこその、あまり清潔でなかったり、性的な描写があるのもかなりリアルでまるで自分が刑務所の中にいるようです。

続きが気になって時間を忘れて次から次へと見てしまいます。

日本のドラマにはない魅力がたくさん詰まった作品です。

SCORPION/スコーピオン

配信⇒Amazonプライム

スコーピオンは政府の機関なのですが、彼らは全員が超天才という特別な集団なんです。

けれど、性格は難ありで、みんな社会不適合者でもあります。

そんな彼らが、政府の依頼を受けてあらゆる事件に挑むドラマです。

海外ではシリーズ化されていて、その人気ぶりが伺えますね。

一話完結型なので展開がめちゃくちゃスピーディです。

また、毎回起こる事件はスケールが物凄く大きいので見応えも抜群です。

命がけのスリリングな展開もありつつ、ロマンスも描かれていておススメです。

ハンニバル

配信⇒Amazonプライム

まず、サイコホラーの傑作「羊たちの沈黙」のレクター博士をマッツ・ミケルセンが演じているところがアツいです。

彼のミステリアスな魅力と演技力が遺憾なく発揮され、どの話にもハズレがありません。

1話ごとのストーリーもとても面白いのですが、刑事と博士の関係性の変化が見所のひとつでもあります。

また、舞台美術も最高で、博士の邸宅や家具調度に至るまで登場人物たちの人生が描き出されており、物語に引き込まれます。

海外ドラマの名作です。

ゴシップガール

配信⇒Hulu

ニューヨークのセレブ女子高生たちの日常のドラマです。

ニューヨークの街並みや、オシャレスポットも知ることができますし、ファッションもとてもかわいくて、映像としてもとても楽しめます。

出演している女優さんも美人でかわいく、俳優さんはイケメン揃いなのもポイントです。

女同士のドロドロしたやりとりが多く、目が離せません。

かわいいもの、オシャレな物が好きな女子は絶対ハマると思います。

シーズンも多いですが、ハマるとあっという間に見てしまうオススメドラマです!

ウォーキングデッド

配信⇒Hulu

長年続いている大人気ドラマです。

海外ドラマに全く興味のなかった私ですが、ウォーキングデッドだけは何年も飽きずに見続ける事ができています。

死ぬとゾンビと化す世界に突如なってしまい、ゾンビと闘いながら人間と闘いながら、大切な人たちを守るべく生きていく物語です。

海外ドラマならではの迫力や展開にハラハラドキドキしながら見ています。

現在シーズン10まで出ていますが、改めてシーズン1から見直してみると新たな発見があり面白いです。

どうやって完結するのだろう?

!

と先が読めず次回の放送がいつも待ち遠しく感じています。

世界中にファンがいる作品です。

ぜひより多くの方に見て頂きたいです。

フレンズ

配信⇒Hulu

随分前のアメリカのドラマです。

とにかく登場人物が愉快で魅力的なハートウォーミングコメディです。

数々の賞も受賞しています。

常にクスっと笑える内容で、身近なあるあるから、アメリカらしいエピソードまで盛り沢山。

また、ありえないことが起きたりするのも相当笑えます。

癖の強い登場人物ばかりですが、そこがこのドラマの圧倒的な魅力の一つです。

私は何度も繰り返し観ていますが、何度観ても笑えます。

ほっこりさせられるおすすめのドラマです。

SUPER NATURAL

配信⇒Hulu

かなり前から続いているアメリカのドラマです。

悪魔狩り「ハンター」を生業にしているイケメン兄弟(サム&ディーン)が主役。

そもそもタイトルが超自然、というくらいなので、悪魔が人間に乗り移って恐ろしい事件を巻き起こしていくのを、このハンターのイケメン兄弟(他にもハンター仲間が出てきます)が活躍して、解決していきます。

えぐいシーンもあったりしますが、なかなかドキドキハラハラさせられます。

またイケメン兄弟というのが魅力。

シーズンも現在進行中で14まであるので、長期にわたって楽しめますよ。

24

配信⇒Amazonプライム

迫力があるドラマだからおすすめです。

この話の主人公はジャックバウアーです。

彼を中心に事件が良く起こります。

誰が味方で誰が敵なのか最後まで分からない所も面白いと思います。

実際にシーズン1から予想外の人物がジャックの敵であると判明した時は驚きました。

まだリアルタイムで時刻を知らせてくるのが好きです。

時計の針と共に繰り広げられる展開がより一層緊張感を持たせてくれます。

私はこのドラマは中毒性が高いと思っています。

それほど細部にも拘っていて良いドラマです。

関連記事

  • お金がないときの乗り切り方100選お金がないときの乗り切り方100選
  • ニートのメリット・デメリットをせきららに教える。ニートから抜け出す最善のプランとは?ニートのメリット・デメリットをせきららに教える。ニートから抜け出す最善のプランとは?
  • 20年目の営業マンがタクシードライバーに転職した体験談20年目の営業マンがタクシードライバーに転職した体験談
  • 必見!お金がかからない夫婦の休日の過ごし方50選【節約】必見!お金がかからない夫婦の休日の過ごし方50選【節約】
  • 激務で辞めたいときの13の対処法。激務な仕事を続けのはデメリットが大きすぎる!激務で辞めたいときの13の対処法。激務な仕事を続けのはデメリットが大きすぎる!

カテゴリー: 動画配信サービス

Primary Sidebar

Profile

「大人転職研究所」は、仕事で悩むあなたを応援するWEBメディアです。新しい働き方を一緒に考えましょう。

人気記事

  • 必見!お金がかからない夫婦の休日の過ごし方50選【節約】
  • どんどん人が辞めていく職場の100の特徴とは?
  • 【超厳選】スーパーファミコン名作ゲーム60選。今だからプレイしたい面白い傑作SFCソフト!【おすすめ】
  • 一人暮らしに必須で絶対におすすめなアイテムを35個紹介するよ!【買ってよかった】
  • 天然な人に向いている仕事100選
  • 職を転々としていたのに人生何とかなった10人の体験談
  • 落ち込んだときに元気になれる映画100選
  • 人手不足で職場崩壊した5つの体験談!私は職場崩壊している会社を辞めて良かった
  • 組織に属せない人の66の特徴を教える!組織に属するのが苦手なら自由のために行動しよう
  • 仕事を辞めたいけど親に言えないときの10の対処法!あなたの苦しみや悩みを解消して転職する方法

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月

カテゴリー

  • 未分類
  • 節約
  • 転職活動
  • 派遣社員
  • 副業
  • 動画配信サービス
  • 起業
  • フリーター
  • 無職
  • 暇つぶし
  • アニメ
  • 買ってよかったもの
  • 辞めたい
  • 仕事の悩み
  • 退職
  • ニート
  • ブラック企業
  • 第二新卒
  • 30代
  • 映画
  • ゲーム
  • 20代

Copyright © 2023 大人転職研究所 All Rights Reserved.