• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

大人転職研究所

主婦にもぴったり!在宅ワークおすすめ20選

[記事更新日] 2020年6月23日 By researcher

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

おすすめの在宅ワークをお探しですね?

在宅ワークは自宅でできるので、家事や子育てでなかなか外に出られない主婦の方にも向いています。

今回は、実際に稼ぐことができる在宅ワークをあなたに紹介していきます。

まずは、月に5万円を目標にしましょう!

あなたも、きっと在宅ワークで稼げるようになりますよ(^^)♪

目次

  • 1 おすすめ在宅ワーク20選
    • 1.1 1.Webライター
    • 1.2 2.マクロミルのアンケートモニター
    • 1.3 3.モッピー
    • 1.4 4.メルカリ
    • 1.5 5.minne
    • 1.6 6.ハンドメイドサイトでの手作りアクセサリー販売
    • 1.7 7.せどり
    • 1.8 8.CAD図面作成
    • 1.9 9.翻訳校正
    • 1.10 10.無在庫せどり
    • 1.11 11.テーマに沿った記事の執筆
    • 1.12 12.マッチングアプリのサクラ
    • 1.13 13.採点業務
    • 1.14 14.特許文献の翻訳作業
    • 1.15 15.テープ起こし
    • 1.16 16.FX
    • 1.17 17.自宅でネイルサロン
    • 1.18 18.シール貼り
    • 1.19 19.ネーミング
    • 1.20 20.アフィリエイト

おすすめ在宅ワーク20選

1.Webライター

WEBライティングを始める前は、特別なスキルや才能を持ったライターでなければできないのではと思っていましたが、予想以上に初心者の敷居が低かったため、未経験でも簡単に報酬を得ることができました。

もちろん、生活できるレベルの収入を得るには、それなりに経験や努力が不可欠になります。

それでも、未経験者OKの仕事募集があることで、簡単なところから徐々にステップアップしていけるのが良いと思います。

実際、私は全くの未経験からスタートしましたが、仕事を初めて3ヶ月後には3~4万円ほどの収入を得られて、半年後には10万円以上を稼げるようになりました。

WEBライティングは、あらゆる分野の経験や知識が生かせるため、あまり人を選ばずにできる在宅ワークです。

自分の努力次第でいくらでも上を目指せますし、ノルマなしでゆるく稼ぐこともでき、スタイルが自由に選べるのも良いところです。

在宅ワークをするのが初めてだけれど、初心者でも確実に稼げるか不安と言う人に、WEBライティングの在宅ワークをおすすめしたいです。

2.マクロミルのアンケートモニター

まず、マクロミルはアンケート企業の最大手なので、1日に配信されるアンケートの量が他とは大違いです。どんな日でもだいたい1日に10件程度は配信されます。

最低でも2ポイントなので、1日に20円は稼げることになります。

また、本アンケートの場合は多いもので100ポイント近く入ることもあるのでうまくいけば一ヶ月に500~1000円程度稼げます。

また、アンケートだけでなく、座談会や商品体験モニターの仕事もあり、数は多くありませんが、これらがとてもよく稼げます。

座談会は、二時間程度の座談会に参加するだけで数千円分のポイントがもらえますし、商品体験モニタは、無料で商品を提供してもらえるうえに、数百円のポイントがもらえます。

3.モッピー

モッピーは、毎日あるガチャが引けてポイントを貯めたり、他にもアプリなどのインストールでポイントゲットなどもあります。

ゲーム感覚でできるので、暇な時にする時におすすめです。

ちょっとしたゲームや、ビンゴなどもありました。

それから、モッピーをログインからの指定してあるサイトからのお買い物でもポイントゲットできます。

普通に購入するよりも、モッピーを通して商品を購入すると得します。

楽しくできるので良いと思います。ポイントが貯まると、その分をお金に変えることができます。

欲しいものを買ってポイントも稼げるので良いと思います。

4.メルカリ

メルカリは、人気のフリマアプリです。

ハンドメイド、不用品等様々な物を売る事が出来ます。

自分が買う側になったり、売る側だったりします。

相手と直接、やり取りするので少々大変な面もありますが結構割とすぐ売れたりします!

値下げ交渉があったりしますが、自分でどうするか決められます。

送料に関しても、自分負担か相手負担かを決められるので便利です。

リサイクルショップで売ったりするより全然良いしょう。

元値で売れたり出来るのでとてもお得です!

自分も不用品を売ったりしていますが、知らない間にあっという間に口座に2万円以上貯まっていたのでびっくり。(笑)

5.minne

ちょっとした趣味や特技を生かした在宅ワークです。

自分の作品を、プロとアマの垣根がなく気軽に商品が出展できます。

minneならたくさんの人に見てもらえるのが利点だと思いました。

収入を増やしたかったら、自身の作品でどういうところが求められているのかなどをしっかり考えると、売り上げが増えていきます。

マーケティングに通ずるものがあり、収入にもなって勉強にもなるおすすめの在宅ワークだと思います。

また、長期にわたって保存がきくし、定期的に過去の商品をアップしてくれるので顧客も増えました。

他の人の作品も観ることによって刺激ももらえます。

購入されたことにより自信も付くので、やって良かった在宅ワークです。

6.ハンドメイドサイトでの手作りアクセサリー販売

私の場合は、在宅ワークで某ハンドメイドサイトで手作りのアクセサリーを販売していました。

売り上げは一番高かった月で25万円程(材料費などの経費を引くと実収入は17~18万円程)、他の月でも常に平均10万円程の実収入がありました。

始めた当初はなかなか思うように売り上げが伸びませんでしたが、しばらくすると1日に10件以上の注文がコンスタントに来るようになります。

在宅でもこんなに収入を得ることが出来るんだと驚きました。(売上を伸ばす為には、それなりにコツや運が必要ですが。)

アクセサリー作りは、練習すればさほど難しい作業ではありませんし、それにお客様との連絡もすべてネット上で完結しますので、私みたいにコミュ障の方でも落ち着いて対応することができます。(笑)

アクセサリー作りに興味がある方にはぜひおすすめしたいです。

7.せどり

せどりは商品を安く買って高く売るという極めてシンプルな仕組みなので何より初心者にも始めやすいです。

確かに仕入れにお金がかかりますが、家にある不用品を売ってそれで得た収入を元手に商品を仕入れれば資本金がゼロで始めることができます。

また商品が売れるとうれしいのでやる気が上がり、比較的モチベーションを保ちやすいです。

特別なスキルがいりません。

商品を仕入れるのはまるでネットショッピングをしているような感覚なのでやっていて楽しかったです。

しかし私の場合、途中で仕入れるものが売れそうなものではなく、自分がほしいものになりがちだったのでそうならないように注意する必要があります。

仕入れる際はクレジットカードを使うとポイントもたまるし、一石二鳥だと思います。

8.CAD図面作成

CADによる、在宅での図面作成や既存図面の修正業務です。

単価も高い案件が多く作業時間が早い方なら時間給も高いものになると思います。

自宅にCAD環境さえ整っていれば、実務経験を在宅で十分活用でき、クライアントさんとの打ち合わせや、納品等がデータ媒体でメールでやり取りする事が可能です。

また、作業するにあたってもパソコンさえあればスペースも取らず作業ができます。

さらにノートパソコンであれば、自宅以外の場所で、隙間時間にも作業する事が可能です。

時間と場所を選ばず作業ができる点は、子供さんの年齢が低い主婦の方や、人間関係のコミュニケーション力に自信の無い方でも可能な職種だと思います。

派手な職種ではありませんがコツコツ作業する事が好きな方に向いていると思います。

9.翻訳校正

得意分野を活かし、好きな時間に仕事ができることがおすすめの理由です。

家族の生活リズムや予定にあわせて、納期までの間、一日あたりの仕事量のバランスを自分のやりやすいように調整できること。

食事の支度をしながらなど、家事をしながら作業できることも主婦の方にはありがたいでしょう。

通勤時間がないことで、貴重な時間が拘束され、通勤に体力を費やすこともないので、家事がおろそかにならずに働けます。

時には好きな音楽をかけながらだったり、アロマをたきながらだったり、自分にとって落ち着いた環境に整えることができ、かつ集中できることも、ストレスフリーでお勧めです。

10.無在庫せどり

自己資金が少なくても、クレジットカードで決済さえ出来れば商品の仕入れ価格と売値の差で儲けることができます。

転売は在庫リスクがありますが、注文が入ってから行う無在庫のせどりであれば在庫リスクとは無縁です。

潤沢に注文が入る環境になると、一人で梱包や検品を行うのは辛いこともありますので、誰かに依頼をしてしまえば手間いらずです。

なので売上に合わせて運用することをおすすめします。

今はネットでやり方もすぐに検索できますし、先人も沢山いますので、経験談やアドバイスもすぐに求められます。

その点では新しい仕事ではないですが、安心できる仕事ではあります。

11.テーマに沿った記事の執筆

クラウドワークで募集していた、健康食品や健康法などの記事の執筆で1か月に3万円ぐらい稼ぐことができました。

最初は1記事100円程度でしたが、内容について自分できちんと調べ、文書の構成や誤字脱字に気を付けて執筆していたところ、クライアントから評価されたようです。

1記事当たりの単価の値上げをしていただき、公募していない案件や急ぎの案件を高単価で回していただけるようになりました。

慣れるまでは書き上げるのに多少時間がかかりましたが、記事を書く数が増えていくごとに短時間で書くことができるようになり、効率よく収入を得られるようになりました。

地道な仕事ですが、評価されることはうれしく、やりがいにもつながりますし、自身の勉強にもなるのでおすすめです。

12.マッチングアプリのサクラ

私が経験した在宅ワークでおすすめなのは、データ入力のアルバイトです。

はっきり言ってしまうとマッチングアプリの盛り上げ役(サクラ)の仕事なのですが、実際の内容は丁寧で当たり障りのない文章をひたすら打つといった表現が正しいです。

マッチングアプリというとどうしてもアダルトな内容だというイメージも払拭しきれないですが、意外とそんな事はなく、気軽に作業をする事ができます。

肝心のお給料ですが、相手からメールを一通もらうごとにお金がもらえるといった形式です。

だいたい、一通につき5~10円くらいのキャッシュバックが相場です。

私がこのバイトをおすすめしたいのは、なんといっても時間を自由に使えるというところです。

例えば疲れたと感じたら作業の合間に仮眠をとることも出来ますし、月給でいうと6~7万円ほど稼げるので、とにかく暇という方にはおすすめです。

13.採点業務

小中学生のテストの採点業務を在宅ワークでおこなうことができます。

家のパソコンを使って業務を行っています。採点基準に従って採点を黙々と行うため、注意力が必要ですが、自宅で一人でできるため、人付き合いが苦手な人には理想の仕事です。

これ一本で生計を立てたいくらいだと思いますが、ただ、単価的には安いのがデメリット。

おすすめポイントは、自宅でできるため、急な出来事(子供が体調を崩したとか)に対応しやすいことです。

一人でいたい人にはもってこいの仕事でしょう。

単価が安いため、思ったよりもお金になりにくいことが辛いところです。

14.特許文献の翻訳作業

翻訳の在宅ワークには様々な種類があると思いますが、特許文献の翻訳(英和・和英)では、適切な訳文の作成のためには技術面での実務経験やテクニカルタームに関する知識があると有利になります。

そのため、文系出身者よりも理系出身者の方が適していると思います。

理系で且つ語学が得意であれば、知識および語学能力の両面での強みを発揮することができます。

在宅での一般の翻訳作業に従事したことがないので、その単価の相場が分かりませんが、特許文献(出願明細書)は、一般的に一文献あたり数千ワードから長いときには1万ワードを超えますので、1件で数万円~十数万円を得ることができるでしょう。

15.テープ起こし

テープ起こしは、慣れるまでは大変な作業ですが、自分次第で如何様にも効率を上げられる作業であることが、おすすめできるポイントです。

また、聞いた言葉を文字に起こすだけという至極単純な作業でありながら、単価が高く設定されていることも魅力の一つでしょう。

最近では、スマートフォンやタブレット、PCにまでも音声入力できる機能が搭載されています。

聞き取った文章を端末に向かって自分でしゃべることで、手入力をする必要がなくなり、作業の負担も軽減されてきています。

更に技術が進歩すれば、完全自動入力(自動テープ起こし)も可能かもしれません。

まだまだ需要がある分野ですから、その辺りの技術革新にいち早く乗ることができれば、時間当たりの作業数を向上させ、高収入を目指せる可能性も秘めています。

16.FX

FXは在宅ワークを探している人にもおすすめできます。

FXは裁量で行うとどこで相場に参加して、どこで利確や撤退をすればいいかわからないと思います。

しかしシステムトレードなら自分で考える必要がないので、安心して参加する事が出来ます。

システムトレードは長い期間かけて結果が出ているものを選べば、浮き沈みがある時もありますが儲かるようになっています。

副業は本業が終わった後などに行うので、常に相場をチェックする事は出来ません。

しかし為替レートは何かの拍子ですぐに動き出す事があるのです。

システムトレードなら有利なポイントで参加や利確を繰り返してくれるので、結果を残しているものなら安定した利益を上げる事が出来るからです。

17.自宅でネイルサロン

自宅でネイルサロンは、本格的に稼ぎたい人におすすめの在宅ワークです。

まずは自分の趣味として勉強し始めて資格を取りました。

初めは自分の爪をジェルネイルできれば充分だと思って始めたのですが、友達からすごく可愛い、とても上手、ぜひ自分の爪もやってほしいと提案されて、じゃあ最初は練習として、ジェル代1000円でやっていました。

そのうちに、どんどん練習も重ねて、上手にネイルができるようになってくると友達から友達へ紹介してくれて、どんどん来てくれる人が増えてきました。

そこで2000-3000円で、デザイン次第で値段を変えてしばらくやってみたのですが大好評。

有り難い在宅ワークです。

18.シール貼り

シール貼りの副業をおすすめする理由は、なんといっても単価が高いことです。

1枚当たり0.8~1円程度で、慣れてくれば一時間で1000枚は貼れると思います。

つまり時給に換算すると1000円になります。

私の場合は月に2万円くらい稼いでいました。

テレビを見ながらでもできるし、単純作業なので誰にでもできると思います。

商品を取りに行かなくてはならないのが面倒ですが、働いている人たちと少しおしゃべりするのも気分転換になって良いです。

たまに新商品のサンプルがもらえたりします。

実際に店舗で自分がシールを貼った商品を見つけると、嬉しい気持ちになりますよ。

19.ネーミング

インターネットコミュニティのネーミングや、新企業設立などで新たなネーミングや屋号を募集される方が結構いらっしゃいます。

企業側の希望をしっかりと把握しておけば、そのイメージとか「こんな響きはどうだろう」といういろいろな言葉が浮かんできます。

いろんな言葉や英語を調べたり、頭文字をとって造語にしてみたり…頭が柔らかくなるイメージで楽しめます。

と言っても採用されたことは一度だけですが、自分でもお洒落で将来性のあるブランドになってほしい!と願って応募したので報酬もですが 採用されたこと事態が最高に嬉しかったです。

ランサーズやクラウドワークスで募集しているので、覗いてみてください。

20.アフィリエイト

私がアフィリエイトをおすすめする理由は3つあります。

1つ目はpcとインターネット環境があればどこでも行うことが可能ということです。

例えば旅行先であってもpcとインターネット環境があれば記事を更新することさえ出来れば稼ぎ続けることが出来ます。

2つ目はある程度記事を更新し、サイトがGoogleから高く評価されれば、1日数十分のメンテナンスで稼ぎことが可能なことです。

3つ目が始めることにお金がかからないということです。

必要な費用はサーバー代、ドメイン代くらいなので、2000円程度の出費で済んでしまいます。

始めやすい在宅ワークなので、まずは始めてみましょう。

関連記事

  • 仕事と給料が見合っていないなら今すぐ辞めろ!転職であなたの価値をあげよう仕事と給料が見合っていないなら今すぐ辞めろ!転職であなたの価値をあげよう
  • 無職に効果的な「気分転換」の方法10選。無職で気分が落ち込んだらやってみよう!無職に効果的な「気分転換」の方法10選。無職で気分が落ち込んだらやってみよう!
  • 仕事をしていて一番辛いことを50人に聞いてみた!仕事をしていて一番辛いことを50人に聞いてみた!
  • 「転職への迷い」を晴らすための効果的な9つの方法。あなたは今の職場で幸せですか?「転職への迷い」を晴らすための効果的な9つの方法。あなたは今の職場で幸せですか?
  • 無職で辛い気持ちを60人に聞いてみた!無職で辛い気持ちを60人に聞いてみた!

カテゴリー: 未分類

Primary Sidebar

Profile

「大人転職研究所」は、仕事で悩むあなたを応援するWEBメディアです。新しい働き方を一緒に考えましょう。

人気記事

  • 必見!お金がかからない夫婦の休日の過ごし方50選【節約】
  • どんどん人が辞めていく職場の100の特徴とは?
  • 一人暮らしに必須で絶対におすすめなアイテムを35個紹介するよ!【買ってよかった】
  • 【超厳選】スーパーファミコン名作ゲーム60選。今だからプレイしたい面白い傑作SFCソフト!【おすすめ】
  • 天然な人に向いている仕事100選
  • 落ち込んだときに元気になれる映画100選
  • 職を転々としていたのに人生何とかなった10人の体験談
  • 人手不足で職場崩壊した5つの体験談!私は職場崩壊している会社を辞めて良かった
  • 組織に属せない人の66の特徴を教える!組織に属するのが苦手なら自由のために行動しよう
  • 退職日までの辛い期間を乗り越える9つの方法!あなた自身を最優先して淡々と過ごそう

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月

カテゴリー

  • 未分類
  • 節約
  • 転職活動
  • 派遣社員
  • 副業
  • 動画配信サービス
  • 起業
  • フリーター
  • 無職
  • 暇つぶし
  • アニメ
  • 買ってよかったもの
  • 辞めたい
  • 仕事の悩み
  • 退職
  • ニート
  • ブラック企業
  • 第二新卒
  • 30代
  • 映画
  • ゲーム
  • 20代

Copyright © 2023 大人転職研究所 All Rights Reserved.