• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

大人転職研究所

稼げる副業35選!さぁ副業を始めてお金を稼げるようになろう!

[記事更新日] 2020年6月23日 By researcher

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

稼げる副業をお探しですか?

現代は、副業することが一般的な時代になってきました。

副業するなら、稼げる副業をしたい」と思っている人は多いでしょう。

そこで今回は、実際に稼ぐことができる副業を紹介していきます。

副業で稼げるようになれば、あなたの自由度が上がります。

ぜひ参考にして、副業を始めてみてくださいね。

目次

  • 1 稼げる副業35選
    • 1.1 稼げる副業1.アフィリエイト
    • 1.2 稼げる副業2.御朱印帳などの転売
    • 1.3 稼げる副業3.メルカリでのせどり
    • 1.4 稼げる副業4.Webライター
    • 1.5 稼げる副業5.ユーチューバー(YouTuber)
    • 1.6 稼げる副業6.海外個人取引
    • 1.7 稼げる副業7.noteでノウハウ販売
    • 1.8 稼げる副業8.スマホ・パソコン設定代行
    • 1.9 稼げる副業9.株取引
    • 1.10 稼げる副業10.所有する自家用車のカーシェアリング
    • 1.11 稼げる副業11.テレフォンアポインター
    • 1.12 稼げる副業12.覆面調査員
    • 1.13 稼げる副業13.エンジニア
    • 1.14 稼げる副業14.家庭教師
    • 1.15 稼げる副業15.appenのトラッキー
    • 1.16 稼げる副業16.動画編集(映像クリエイター)
    • 1.17 稼げる副業17.個人を対象とした宣伝代理業務
    • 1.18 稼げる副業18.ポイント活動(ポイントサイト)
    • 1.19 稼げる副業19.単発の日雇いバイト
    • 1.20 稼げる副業20.特殊清掃員、遺品整理
    • 1.21 稼げる副業21.派遣登録
    • 1.22 稼げる副業22.楽天ポイントせどり
    • 1.23 稼げる副業23.ハンドメイド
    • 1.24 稼げる副業24.パーティーコンパニオン
    • 1.25 稼げる副業25.高齢者向け、宅配弁当補助
    • 1.26 稼げる副業26.クラウドソーシングからの独立
    • 1.27 稼げる副業27.古着転売
    • 1.28 稼げる副業28.清掃員
    • 1.29 稼げる副業29.コンテンツ販売
    • 1.30 稼げる副業30.無在庫転売
    • 1.31 稼げる副業31.メルカリ代行、コンサルティング
    • 1.32 稼げる副業32.自然農法野菜の仕入れ及びネット直売
    • 1.33 稼げる副業33.MLM
    • 1.34 稼げる副業34.親友コンサルティング
    • 1.35 稼げる副業35.困っている外国人を助ける

稼げる副業35選

それではさっそく見ていきましょう!

レッツ副業!

稼げる副業1.アフィリエイト

アフィリエイトの魅力は、ある一種の不労所得が得られるという点だと感じます。

確かに、ブログを始めてすぐすぐ稼げるわけではありません。

毎日記事を書き、読者が付き、初めて収入につながります。

しかし、読者が一定数つけばそこからはある程度の収入が期待できるわけです。

毎日の発信が大切にはなりますが、自分の得意分野や興味のある分野ならばそこまで苦にはならないでしょう。

日記、のつもりで作っていってもいいかもしれません。

また、時間をかけたくないときには、すでにそれなりのレベルの読者数のブログを買い取ることもできます。

投資は必要ですが、それに見合うリターンが見込めます。

例えば毎日ブログでアフィリエイトの記事を作成すると、作成したページ分、ネット上に残ります。

これは毎日営業マンを1人ずつ増やすことと同じで、食事をしている間も寝てる間も、24時間365日働いてくれます。

意識するポイントは次の3つ。

  1. 好き勝手に書かないこと
  2. 収益化まで時間がかかること
  3. SNSを活用すること

まず①についてですが、訪問頂いた読者さんの悩みを解決するという考え方が大切。

検索から訪問する読者さんは何かしらの悩みを持っています。

②についてですが、アフィリエイトのブログを始めたからと言ってすぐに収益につながるわけではありません。

毎日コツコツ更新し、SEOについての知識やライティングのスキルを磨くことが大切です。

③についてですが、アフィリエイトブログの流入窓口を広げるためにも必要です。

これらのことから、アフィリエイトは稼げるどころか、SEO、ライティング、ブログ運営などの知識も身に付き、人生が豊かになります。

稼げる副業2.御朱印帳などの転売

メルカリなどフリマサイトで御朱印帳を販売している方をよく見ます。

群馬県の赤城神社の御朱印帳は十二単の女性が書かれた季節限定のカラーの御朱印帳を販売しており、1冊4000円程で販売されています。

1冊辺り2000円程度の利益があるので、複数冊買って出品すればかなりの利益になりそうです。

また限定御朱印の転売も利益を出しやすいと思います。

人気の御朱印の見極めや、現地まで行く交通費などもあるので、近くに住んでいる場合か、もともと御朱印集めが趣味の場合に、立ち寄った場所の御朱印を転売すれば、結構稼げるのではと思いました。

また、おなじように、子宝のお守りなどは妊活中の女性にかなり人気のようで、ご利益で有名な神社(熊本 阿蘇 子安河原観音など)のパワーストーンなどであれば、8000円程度で販売されており、こういった遠方の地方有名神社のグッズはかなり稼げると思います。

稼げる副業3.メルカリでのせどり

1、アプリで簡単
メルカリはアプリ上で行うフリマです。

安く仕入れたものに、儲けをのせて売るだけです。

売るモノを在庫として抱える手間はありますが、アプリが使えるスマホさえあれば誰でも始められます。

2、「売れたら即成果」がわかりやすい
日本中のメルカリユーザーのうち1人が興味を持って買ってくれたら、もうこちらのものです。

丁寧に梱包して配送手続きをし、相手が受け取って評価をし合えば売り上げが確定します。

販売手数料は売り上げの10%とられますが、圧倒的多数のユーザーがいるメルカリなので売れ筋さえ見失わなければ割と簡単に買い手はつきます。

稼げる副業4.Webライター

まず、ネット媒体は廃れる可能性が薄いため、需要そのものが無くならないでしょう。

また、どんどん大手の出版社や企業でもネット媒体や自社製品についてのコラム記事を公式サイトに載せたりしてるため書き手を常に求められてる状態だと考えられます。

それに他の副業だとまずは採用されたり資金が必要だったりするが、Webライターだとクラウドソージングのサイトを利用することも出来るため、自分で何かを用意したりする必要も無い。

今の世の中、パソコン1台くらいは持ってる人ばかりだし、パソコンを持っていなくてもネットカフェのパソコンも使えるため、初期費用がかかりません。

ネット記事と言っても専門性の高いものからフランクなものまでいろいろあるので自分に合ったものを探すことも可能なため、モチベーションも下がりにくく継続しやすいので収入アップにも結びつくからです。

稼げる副業5.ユーチューバー(YouTuber)

日本ではまだ実装されておりませんが5G時代の到来により、通信速度の革命が起こります。

具体的に言うと①ダウンロード時間が短縮される②複数の通信が同時にできるようになる③すべてのものとネットでつながるようになる。

そうなれば現在ネット情報を文字ベースで見ているものが、動画が中心の時代が来るでしょう。

それまでにYOUTUBEを中心にした動画配信者となっていることが安定的に副収入を得る機会を創出してくれると考えます。

さらにユーチューブ配信者を目指すことでのメリットがあります。

自分でバナーを作成したり動画の編集をすることは自分自身のスキルという資産になり、たとえ動画配信者にならなくても、他の配信者の動画作成のアウトソース側として稼ぐことができます。

いまから準備していくことが大事だと考えます。

稼げる副業6.海外個人取引

私自身が海外での生活が多くあり、日本の製品や日本の食品に対して高いニーズがありました。

現在も多くの流通業が海外への流通を活発にしているように見えますが、まだまだニーズに対して流通業者が不足しているように感じます。

さらに顕在化していない潜在ニーズも多く存在しているため、SNSなどを通してその国のその町の日本人コミュニティに入り込むことができれば副業としては十分に稼ぐことができるものとなると考えます。

あまりに多くの日本人がいる国ではなく、途上国の首都など現地駐在が一定数いるが日本食が手に入らないような街を狙っていくべきだと考えます。

稼げる副業7.noteでノウハウ販売

ブログ記事の有料バージョンといった感じなので、読者が手軽に購入しがちかなと思います。

一般的に興味がある内容にしなければいけませんが、投資や自己啓発、恋愛のハウツーなど、あまり詳しくなくても経験から書けるものもあります。

ツイッターやフェイスブックなどでフォロワーを増やして宣伝すればある程度の購入は見込めますし、継続して記事を書けば、1度購入して気に入った読者はリピーターになります。

また、書き出しは無料で途中から有料にできるようなので、書き出しに興味を引き、続きが読みたくなるような内容を書けば、新規の購入率は上がります。

まとめて購入してもらったり、価格設定も自分でできるので普段仕事をしている人も隙間時間に手軽に稼げると思います。

稼げる副業8.スマホ・パソコン設定代行

副業のサービス内容は、新しく購入した際の様々な設定・アプリのダウンロード・登録・使い方説明など・簡単なチェックや修理、OSの更新、古い不要データの消去、クリーニング、容量の拡大、などです。

スマートフォンやパソコン、インターネットなどの使い方に疎い年配世代を中心とした層をターゲットとします。

基本的なパソコンやスマホの操作が出来る+α普通の人よりも少し詳しい位の知識やスキルを持っているだけで、ほぼ投資資金ゼロから始められます。

インターネット上で広告を出すのもいいですが、主には直接年配の方達が集まるような場所(地域の図書館・集会所・老人いこいホーム・カルチャーセンター・生涯学習教室・ジム・健康ランド・市役所併設カフェなど)に出向き、紙の広告・名刺を見せて説明しながら直接宣伝します。

そのような施設のスタッフにも宣伝し、チラシを置かせてもらう、スタッフからも人々へ「こういうサービスありますよ」など声をかけてもらい、集客をします。

料金は高くても3000円位までに設定し、友人紹介割引や、5人まとめて依頼してくれたら20%引きなどグループ割引なども提供して集客します。

口コミで繋がりやすい世代なので、特に問題がなくとも状態のチェックをする、というサービスも用意して知り合いもまとめてお客様にします。

稼げる副業9.株取引

株取引は、当たれば、まとまった利益を得ることが可能な副業です。

株取引は、やりようではハイリターンが期待できるが、その場合、リスクも大きいです。

その為、使用できる資金と、利益目標をしっかり立てる必要があるでしょう。

即座の利益を求めたくなるが、初心者は無難に取引した方が良く、また勉強も欠かせません。

ただ、ある程度経験を積むと、痛い目にあうことがあります。

その時の悔しさ、後悔と共に、自分の反応を分析し、次に生かすことが肝要でしょう。

株取引は、百戦錬磨の強者に対することになります。

従って、勉強は欠かせないし、常に戦術を練らなければなりません。

株取引では、緊張や即決を強いられるが、その見返りに利益を得、他のビジネスに応用できる能力を伸ばせると考えます。

稼げる副業10.所有する自家用車のカーシェアリング

Anyca(エニカ)などの便利なカーシェアリングサービスアプリが利用できるようになったことが、自家用車のカーシェアで稼げるようになる理由です。

車を所有しているものの、日常的に乗っていない方が大半です。

こうした週末ドライバーにとって、平日や週末の空き時間にスマホひとつで手軽に車を貸し出すことができるのは魅力です。

評価制度もあり、互いに高評価のオーナーやユーザーを選べる仕組みになっています。

若者を中心に車の所有離れが進む一方で、レンタカーやカーシェアの利用が進んでおり、需要が高いことから稼げる可能性は十分にあると思われます。

稼げる副業11.テレフォンアポインター

テレフォンアポインターのアルバイトは夕方の6時30分から9時30分まででした。

なので、私は朝の10時から夕方の5時まで喫茶店でアルバイトをして、昼のアルバイトが終わったら、夕方からテレフォンアポインターのアルバイトをしていました。

なので、仕事帰りの方にはちょうど良いアルバイトになります。

自給も1000円と良く、稼げます。

何のテレフォンアポインターかと言うと小学生向けの学習教材のアポを取るアルバイトでした。

アポを取ったお宅に営業の方がお邪魔して売り込むアルバイトです。

原稿が有ってその通りに読んでいけば良いですので、簡単でした。

ただ、夕方は主婦の方は夕食の準備が有りますので電話しづらかったです。

稼げる副業12.覆面調査員

私が稼げると思ったのは、覆面調査員です。

覆面調査員とは飲食店に行って、どんなふうに食事を提供してくれるのか、言葉遣いはどうなのかを調査するものです。

私は1年間で食事代が20万円も浮きました。

先に支払いをしてから、あとで振り込みをするというシステムとなっています。

食事代はほとんどが無料なので、かなりお得になっています。

また、このお金が返ってくるシステムはレポートを提出しないといけないので文章が上手な方にはお勧めのものです。

また、100%還元だけでなく150%返ってくることもあってかなりお得でお勧めです。

稼げる副業13.エンジニア

エンジニアは、ものすごく需要がありますし超高額のお給料ももらえます。

理系が強い方ならば、絶対におすすめの副業です。

そもそもエンジニアの仕事はメインの職業にも出来ますね。

しかしエンジニアと一言で言っても色々あります。

副業も出来るような種類の知識を会得して、プログラミングを主軸に副業としてされるだけでもすごく収入が増えるのではないかと思います。

プログラミングは、ネットの世界だけではなく一般企業でも必要とされるものですので、地元で活躍をするということも十分に可能なお仕事です。

なぜこれをすすめるかと言いますと身近な友人が片手間にされていたためです。

稼げる副業14.家庭教師

志望校に受かるなら、どんなに高い授業料だったとしても子供の為に払う親はいます。

落ちこぼれは平均以上になるように、さらに上のレベルを目指す子は志望校合格の為に努力を惜しみません。

家で勉強すれば塾に行く時間が短縮でき、オンラインでも勉強は可能です。

遠方の先生でも指導をお願いすることは可能になったので、本当に自分と相性がいい先生を探すことも出来るようになりました。

教育格差と言われる子にも、スマホかパソコンさえあれば双方向で勉強を教えることが可能になるので、自治体がそういう設備を用意出来れば教育格差は少なくなるでしょう

稼げる副業15.appenのトラッキー

appenというオーストラリアの会社で、検索エンジンの調査や、Amazon echoの調査、写真や動画の提供をする副業があります。

私がしている業務はInstagramの広告評価です。

広告をみて、その広告は魅力的か、面白いか、不適切ではないか、有効かなどをアンケートで答えます。

オーストラリアのバイトなので、日本の時給のりも断然良くて1日1時間で2千円を自宅や、外出中の空いた時間に自分のスマホで稼ぐことができます。

空いた時間にするだけで月5.6万円を稼ぐことができるので、僕にとっては有難い副業です。

稼げる副業16.動画編集(映像クリエイター)

ネットの普及と近年のSNSブームもあり、動画をアップする事が主流となった為に稼げそうな副業だと思います。

取り扱い説明や、各種案内に文章ではなく動画を掲載したり、ホームページにYoutubeを載せる事は販売促進には非常に影響力がある為です。

自分で動画を撮って簡易的にアップする事が出来る人はそれで良いのですが、ノウハウを持たず動画の撮影が出来ない人や、クオリティの高い動画を求める人や企業向けに今後は動画編集が出来る映像クリエイターは需要があると思います。

在宅でも仕事が出来るという事は今後の仕事の在り方にもマッチしているからです。

稼げる副業17.個人を対象とした宣伝代理業務

広告代理業は、おもに企業や法人など団体を相手にした宣伝媒介業で、法人が相手で規模も大きめなので、契約料も相当な高額です。

しかし、SNSやブログなどが主流で、その主も個人であることが多い昨今、個人ブログ主や記事主など、個人を対象に安価で請負い、一定期間、口コミサイトやまとめ記事、紹介ブログなどを駆使し、さまざまな形で内容を広める手助け業務を行うというもの。

内容によってはPCやスマホがあれば、空いた時間を利用して作業を行うことも可能なので、現代のニーズに沿った、今後それなりに需要が増えそうなジャンルだと思います。

稼げる副業18.ポイント活動(ポイントサイト)

いまや、ポイントのとなってきました。

飲食店に行けば、ポイントがたまります、という看板やCMもたくさん流れています。

そういったポイントも使用ができるポイントサイトを使用してポイントを貯めて、銀行に直接お金を振り込みしてくれるポイントさいとがあります。

質問に答えるだけで、ポイントが貯まるんです。

学生さんもたくさんやっているようでとても人気があります。

毎日やると頑張ったら5千円ほど貯まって銀行に振り込んでくれます。

ただし、ポイントが少なすぎていると交換ができないので、ある程度頑張ってポイントを貯めてください。

スマホ一つで初期費用もかからないですし、住所や本名を登録しなくてもいいのでリスクもありません。

案件も普段ネットショッピングしている方はサイトを経由していつも通り買い物するだけですし、他にもゲームをして報酬をもらえる案件などもあります。

たくさん稼ぎたいのであれば紹介などをしてがっつり稼いでおられる方もいます。

普段の生活に少し手を加えてお得にできるので私はすごく活用させていただいています。

いろいろ心配な事もあるかと思いますが(紹介がねずみ講になるのではないかなど)ネットで検索していただければ安全性も確認できると思うので、一度みなさんにも試していただきたいです。

稼げる副業19.単発の日雇いバイト

単発の日雇いバイトなら急に時間ができた時にすぐに働くことができます。

予め予定していなくても自分の都合に合わせて働けるのが魅力です。

実際に働いたことがありますが、単発仕事を募集している会社は沢山あります。

中には大変な仕事もありますがその日だけと思うと頑張れます。

自分でやりたい仕事を選んで、都合のいい時間だけ働くことができるのが魅力です。

毎日どこかに行かなければならない、毎日必ず作業しないと間に合わない、という副業だと本業や生活に支障をきたす恐れがあります。

そうなったら本末転倒、副業する意味がありません。

自分のペースで長く続けられるかが副業を選ぶポイントだと思います。

稼げる副業20.特殊清掃員、遺品整理

日本では、高齢化社会が進んでおり、また身寄りのない高齢の方が増えてきているのが現状です。

そのような中、アパートでの孤独死が増加してきております。

これからの、高齢化社会ではこのような特殊清掃員は副業で稼げると思います。

特殊清掃員は精神的に大変な仕事な為、時給も高いです。

しかし、人間も耐性がついてきますので、誰でもできますし、やらなければいけなくなってしまう仕事だと思います。

私達も他人事ではない現実問題です。

無理な方は、遺品整理でも良いと思います。

私が考える副業はこれからの日本に大切な職業だと思います。

稼げる副業21.派遣登録

私も実際にやっていた副業なのですが、派遣を登録することです。

1日2時間の場合もあるので、自分の入りたいときに入れるのはとても便利なことです。

正社員で働いている方は、簡単に登録することが出来てしまいます。

私はいろいろな派遣会社に登録をしていました。

時給は1000円から2000円だったり様々なので、登録後にお仕事の紹介があるとき「時給が高いところにさせてください」と言えば入らせてくれる場合もあるので相談してみるといいです。

また、女性だけの現場もあり、男性と接触しない場合もあるのでそういった面では安心もあります。

稼げる副業22.楽天ポイントせどり

楽天のポイントせどりの副業です。

具体的には楽天で商品を購入してメルカリ等で売って、商品を売る際の差額と楽天で購入する時にポイントがつきますので、儲かる仕組みです。

楽天にはポイントキャッシュバックのランキングみたいなのがあって、例えば楽天モバイルを使ったり、楽天銀行カードを作ったり、楽天証券で投資信託を購入したりと楽天系のサービスを使えば使う程ランキングが上がっていって、ポイントキャッシュバックがたくさん貰えます。

また楽天ポイントスクリーンというアプリを使えば楽天ポイントが貰えたりします。

稼げる副業23.ハンドメイド

老若男女、アクセサリーの可愛い物やお洒落な物はいつの時代も変わりなく需要があると思ってます。

人と同じ物を持ってる事を嫌う人も多いので、一つ一つ形や色が異なりハンドメイドらしさを、あえて取り入れる事で有名ブランド品には無いまた違った魅力が出てくると思います。

とは言え、流行や季節もありますので、ニーズにあった物、トレンドをいち早くリサーチしそこへ個性を加える事で売り上げに繋げていけると思います。

また、材料費は卸売業者や日暮里など出来るだけ安く大量に買えると粗利は十分に見込めると考えます。

先ずは空いた時間や趣味程度から徐々に慣れて行くのが好ましいかもしれません。

稼げる副業24.パーティーコンパニオン

パーティーコンパニオンのアルバイトは1回の宴会で3,000円~4000円の収入になります。

宴会の時間は2時間ほどです。

2時間で3,000円~4000円も給料が有るのは稼げます。

私が20代の頃パーティコンパニオンのアルバイトをメインにやっていた時は別の仕事が有って、アルバイトで土日祝日だけ来る人も沢山いました。

ただ、宴会の有るホテルが車で2時間くらいかかるので往復の時間を考えると拘束される時間は4時間くらいになります。

それを考えると、宴会の時間を入れると6時間くらいになります。

でも、労働時間は2時間なので、稼げます。

稼げる副業25.高齢者向け、宅配弁当補助

高齢化時代の日本であり、また医学の進歩により、100歳時代になるとの情報も、公に聞いています。

食事無しには、人間は生きられません。

そして、高齢者は、移動を肉体的衰えから、全てとは言いませんが、働ける人に補助してもらい生活が余儀なくされることとなります。

よって、高齢者向けの弁当事業は、これからの時代、必要不可欠な事業となるはずです。

2025年には、年代別人口が最も多い、団塊の世代が後期高齢者になります。

これは、私の私感ではありますが、この世代の方たちは体力があるというか、何故か元気な方たちが多い様に思いますが、いかんせん、75歳です。

それからは、身体の衰えは年を増す毎に多くなるはずです。

よって、高齢者向け宅配弁当事業の需要は伸びると考えるからです。

稼げる副業26.クラウドソーシングからの独立

始めは、ランサーズ、クラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスを利用して、ライティング技術を身に着けることをおすすめします。

スキルがついて、ある程度稼げるようになったら、その後は、自分のサイトを立ち上げたり、ブログをしてみたり、そのままクライアントと継続して仕事をしたりとできる幅が広がります。

しかも身に着いたスキルはこれからも使えます!

初めからいきなり自分で何かを始めるには勇気も、やる気も、時間も、知識も、すべて必要です。

まずはクラウドソーシングなどで小さく始めることで失敗リスクが低いのと、多くの学びと、知識を実践から学ぶことができると思います。

その代わり、安易な気持ちで仕事を受けるのもよくないので、しっかりと責任を持って取り組みましょう。

稼げる副業27.古着転売

今は個人で売買ができる時代です。

フリマーケットやリサイクルショップで服を安く仕入れて個人でメルカリやラクマなどのオンラインアプリを活用し簡単に物をで売ることできます。

簡単な作業と手軽さで本業に負担をかけずに進められると思います。

つまり継続的に活動ができます。

これらを繰り返していると月に利益が出てくるようになると思いました。

たとえ、古着や服に興味がなくても多少の有名なブランドさえ覚えていれば品物をピックして簡単に手軽に始められると副業だと考えます。

先ずは家の近くのリサイクルショップで是非試してはいかがでしょうか。

稼げる副業28.清掃員

自分の過去の経験です。

夜パチンコ屋が閉店してからの清掃員の副業はオススメです。

20代や40代の会社員の男性が多く働いていたのには驚きました。

家で夕食後に寝るまでの時間を持て余しているなら、22時から24時までの2時間、残業は一切なく閉店後なのでお客さんに会うこともないので副業NGでもバレません。

仕事内容は簡単な清掃作業のみ。残業なし。

服装は支給されるエプロンでOK。時給も1000円以上です。

間に清掃業者が入るとマージンを取られるので、直で募集しているところがオススメです。

そして何より家から近い場所が必須です。

清掃作業して家に帰ったら、お風呂に入って寝るだけです。地味ですが稼げます!

稼げる副業29.コンテンツ販売

稼げる仕組みを作ることができれば単発ではなく長期的に稼げると思うのでコンテンツ販売を選びました。

単発でしか稼ぐことができないような副業だとその後は他の副業にも手を出さないといけません。

あと、自分の身になることがないので、他の副業に対しても良い影響を与えることができず、メリットがないと思います。

そして、労働収益型の副業は自分の時間を切り売りして稼ぐことになるので、労働しなければ収入は入ってきません。

しかし、コンテンツ販売であれば誰しも持っている自分の得意分野や趣味をメルマガなどで販売することで、読者をつくることができれば自分が寝ている間もお金が入ってくるので、時間にも余裕が生まれ、本当の意味で稼げると思います。

稼げる副業30.無在庫転売

現在、初心者でも販売できるサイトが増えてるため、だれでも簡単に無在庫転売がしやすくなったと思います。

私も現に、無在庫転売で月10万ほどの利益があったときもありました。

バズっているアイテムをツイッターやインスタで探し、中国サイトなので格安サイトを見つけ販売するだけです。

中国サイトでの在庫だけ常に管理しておけば、稼げます。

バズっているアイテムは高くても安くても安定して売れます。

特に、ダイエットや美顔器など女性は敏感なのでおすすめです。

あとは、ブランドの中古品。

メルカリで常にチェックしておいて転売するのも今は稼げる副業として活用しております。

稼げる副業31.メルカリ代行、コンサルティング

長らく続いているメルカリブーム。

実際にやったことはないけど興味はある人も多くいると思います。

そんな興味はあるけど、人とのやりとりが必要で出品者側でも買う側でも値下げ交渉が必要だったして敷居が高く思ってしまう人向けのサービスが「メルカリ代行」という案です。

時間がない人や、商品は売り捌きたいけど人とのやりとりはしたくないという人に特におすすめです。

また欲しい商品をなるべく安く入手したいなどの買い手側の手伝いもサービスです。

最初は人に手伝ってもらいたいけど、後々は自分1人で行いたいという人向けに、同時にやり方を指導するコンサルティングサービスも良いかと思います。

メルカリ代行業者と客とのやりとりをできるだけ簡素化できれば稼げるのではないかと思います。

稼げる副業32.自然農法野菜の仕入れ及びネット直売

今後、制度の変更により市場の機能が大企業にと移っていくと思われます。

また、不況により店頭での野菜の品揃えが落ちてきていると感じています。

店頭での販売力の低下により、今まで、細々と生産していた小さな農家は更に販路を失いつつあります。

しかし購買客のニーズとしては、海外と比べて突出した農薬を使用して栽培されている日本の規格野菜を避け、有機栽培、自然栽培の野菜が求められてきています。

野菜の仕入れが入るので、仕入れ先を探すのに、時間や投資、忍耐が必要とはなります。

しかし、今後も店頭で入手できる野菜の種類が減るであろうこと、そしてすでにネット上での野菜の販売が増えていることから、小規模の細々とした農家より、独自に仕入れた野菜をネット上で直販することは、今後成長が見込め、稼げる副業分野だと考えています。

稼げる副業33.MLM

ネットワークビジネスは、良いものを伝えていくだけなので、初心者に優しいです。

商品は会社が開発するので、それを使ってみて実際にいいと思ったら口コミをするだけ。

非常にかんたんであり、参入障壁がかなり低いビジネスモデルとなっています。

私自身18歳でネットワークビジネスをはじめ、1年間で200万円を稼いだ経験があり、ほかのブログアフィリエイトなどと比べるとかなりいい方でしょう。

その資金をもとに飲食店を開業することもでき、さらなる副業につながるというメリットもあります。

さらにリアルビジネスなので人脈もでき、さらなる副業にもつながるでしょう。

稼げる副業34.親友コンサルティング

個人のお客様向けに悩みやアイディアなどをチャットや電話を通じてアドバイスや提案をする個人向けのコンサルティング風サービスです。

たとえば、これから学ぼうと思っている分野の相談にのってあげたり、その分野を活かせる仕事を探してくれたり、その分野で活躍している方々を紹介してくれたり。

他にも、彼女や彼氏へのプレゼントに困ったときなどにアドバイスや提案など、プライベートな事からビジネスの場でも使えるような事など気軽になんでも聞けるようなサービスです。

ココナラなどに出品して稼ぎます。

コンサルタントやプランナーとは違い、より個人に違いまるで友達と話しているようなサービスで稼げます。

稼げる副業35.困っている外国人を助ける

これからは外国人が日本にたくさん働きに来てくれないと経済がまわっていかないと思うので、ちょっと困ったときにすぐに呼べる便利な日本人が必要になります。

その日本人は、言語が話せなくてもポケトークなどで対応します。

役所や不動産、病院など、わざわざそこでプラスアルファで雇うのではなく「あいていたら行きます」ぐらいの軽い感覚で(派遣よりも身勝手のきく)、たくさん応募を募集しましょう。

その道を引退したような、暇な小遣い稼ぎの老人や子育て中の主婦も気軽に登録できるようにしておきます。

関連記事

  • 会社員に向いていない人の30の特徴とは?会社員に向いていない人の30の特徴とは?
  • 無職の人に読んでほしいおすすめの本。無職になったら全力で読書しよう!無職の人に読んでほしいおすすめの本。無職になったら全力で読書しよう!
  • 無理せずできる節約の方法おすすめ30選!無理せずできる節約の方法おすすめ30選!
  • 転職することを家族に相談しないのは完全にNG!特に妻(奥さん)には必ず相談しよう!転職することを家族に相談しないのは完全にNG!特に妻(奥さん)には必ず相談しよう!
  • 転職先が決まってなくて退職しても転職する8つの秘訣とは?あなたの選択は「正解」です!転職先が決まってなくて退職しても転職する8つの秘訣とは?あなたの選択は「正解」です!

カテゴリー: 副業

Primary Sidebar

Profile

「大人転職研究所」は、仕事で悩むあなたを応援するWEBメディアです。新しい働き方を一緒に考えましょう。

人気記事

  • 必見!お金がかからない夫婦の休日の過ごし方50選【節約】
  • どんどん人が辞めていく職場の100の特徴とは?
  • 一人暮らしに必須で絶対におすすめなアイテムを35個紹介するよ!【買ってよかった】
  • 【超厳選】スーパーファミコン名作ゲーム60選。今だからプレイしたい面白い傑作SFCソフト!【おすすめ】
  • 落ち込んだときに元気になれる映画100選
  • 仕事を辞めたいけど親に言えないときの10の対処法!あなたの苦しみや悩みを解消して転職する方法
  • 天然な人に向いている仕事100選
  • 儲かりそうな起業のアイデア100選をあなたに教えます!
  • 人手不足で職場崩壊した5つの体験談!私は職場崩壊している会社を辞めて良かった
  • 会社員に向いていない人の30の特徴とは?

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月

カテゴリー

  • 未分類
  • 節約
  • 転職活動
  • 派遣社員
  • 副業
  • 動画配信サービス
  • 起業
  • フリーター
  • 無職
  • 暇つぶし
  • アニメ
  • 買ってよかったもの
  • 辞めたい
  • 仕事の悩み
  • 退職
  • ニート
  • ブラック企業
  • 第二新卒
  • 30代
  • 映画
  • ゲーム
  • 20代

Copyright © 2022 大人転職研究所 All Rights Reserved.